タイトル
|
イラストでわかるオノマトペじてん
|
タイトルヨミ
|
イラスト/デ/ワカル/オノマトペ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Irasuto/de/wakaru/onomatope/jiten
|
サブタイトル
|
擬音語・擬態語大集合!
|
サブタイトルヨミ
|
ギオンゴ/ギタイゴ/ダイシュウゴウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Giongo/gitaigo/daishugo
|
著者
|
小野/正弘‖監修
|
著者ヨミ
|
オノ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野/正弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Masahiro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1958〜
|
記述形典拠コード
|
110004446320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004446320000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-擬声語・擬態語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ギセイゴ/ギタイゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-giseigo/gitaigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110180000
|
学習件名標目(漢字形)
|
擬声語・擬態語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギセイゴ/ギタイゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Giseigo/gitaigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540373600000000
|
出版者
|
成美堂出版
|
出版者ヨミ
|
セイビドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibido/Shuppan
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
オノマトペとは、擬音語と擬態語をまとめていう言葉。「しょんぼり」と「がっかり」、「さっぱり」と「あっさり」、「すべすべ」と「つるつる」など、似ているオノマトペの使い分けを、クイズ形式で解説する。
|
児童内容紹介
|
オノマトペとは、何かの音や生き物の声をまねした擬音語(ぎおんご)と、気持ちやようすを音の感じで言い表した擬態語(ぎたいご)を、まとめていう言葉です。「ひりひり」と「びりびり」など、にているオノマトペの使い分けを、クイズ形式で楽しく解説(かいせつ)します。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-415-32967-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-415-32967-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21010103
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3838
|
出版者典拠コード
|
310000178910000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
814
|
NDC10版
|
814
|
図書記号
|
イ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2200
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20210305
|
一般的処理データ
|
20210303 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210303
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|