| タイトル | ネコ博士が語る海のふしぎ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネコ/ハカセ/ガ/カタル/ウミ/ノ/フシギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Neko/hakase/ga/kataru/umi/no/fushigi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Professor astro cat’s deep‐sea voyage |
| 著者 | ドミニク・ウォーリマン‖文 |
| 著者ヨミ | ウォーリマン,ドミニク |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Walliman,Dominic |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ドミニク/ウォーリマン |
| 著者標目(ローマ字形) | Uoriman,Dominiku |
| 著者標目(著者紹介) | バーミンガム大学で量子物理学の博士号取得。サイエンスライター。著書に「ネコ博士が語るふしぎ」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 120002921260001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002921260000 |
| 著者 | ベン・ニューマン‖絵 |
| 著者ヨミ | ニューマン,ベン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Newman,Ben |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ベン/ニューマン |
| 著者標目(ローマ字形) | Nyuman,Ben |
| 記述形典拠コード | 120002921270001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002921270000 |
| 著者 | 田中/薫子‖訳 |
| 著者ヨミ | タナカ,カオルコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/薫子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Kaoruko |
| 記述形典拠コード | 110001989730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001989730000 |
| 著者 | 保坂/直紀‖日本語版監修 |
| 著者ヨミ | ホサカ,ナオキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 保坂/直紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hosaka,Naoki |
| 記述形典拠コード | 110003432050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003432050000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510569300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋生物 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/セイブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/seibutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510570600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海岸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイガン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaigan |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540441800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地球の歴史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/レキシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/rekishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 船 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fune |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540515000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ハリケーン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハリケーン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hariken |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540153000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 台風 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイフウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taifu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540278700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | サイクロン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイクロン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saikuron |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540748600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大陸棚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイリクダナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tairikudana |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540310800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 沈没船 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チンボツセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chinbotsusen |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540432400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Same |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さんご礁 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンゴショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sangosho |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | グレートバリアリーフ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | グレート/バリア/リーフ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gureto/baria/rifu |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540653700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみどり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミドリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umidori |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39,46-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いるか |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イルカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iruka |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540006300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くじら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プランクトン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プランクトン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purankuton |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540177000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食物連鎖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ/レンサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu/rensa |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海底 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei |
| 学習件名標目(ページ数) | 52 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540441200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プレートテクトニクス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540177600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ガラパゴス諸島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガラパゴス/ショトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Garapagosu/shoto |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540096800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 南極地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョク/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nankyoku/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540271300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 環境問題 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然保護 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/ホゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/hogo |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512700000000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 海の水はどこからきたの? 海の中にはどんな生きものがいるんだろう? 深海の底はどうなっているのかな? 地球のなかでいちばん神秘的でいちばんわくわくする世界「海」を、ネコ博士がわかりやすく教えます。 |
| 児童内容紹介 | 海(うみ)のなかには、まだ解明(かいめい)されていないふしぎがいっぱい!海岸(かいがん)にくらすいきものや、うつくしいサンゴ礁(しょう)、深海(しんかい)のかわったいきもの、海底(かいてい)の火山(かざん)など、さまざまな海のふしぎをネコ博士(はかせ)といっしょにさぐりにいきましょう! |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-865271-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-865271-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 |
| TRCMARCNo. | 21011442 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 65p |
| 大きさ | 30×30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 452 |
| NDC10版 | 452 |
| 図書記号 | ウネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | A3BL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2201 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210312 |
| 一般的処理データ | 20210311 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210311 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |