| タイトル | どんどんキップ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドンドン/キップ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dondon/kippu |
| シリーズ名 | たんぽぽえほんシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タンポポ/エホン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanpopo/ehon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601515900000000 |
| 著者 | ミノオカ/リョウスケ‖作・絵 |
| 著者ヨミ | ミノオカ,リョウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 美濃岡/亮介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Minoka,Ryosuke |
| 著者標目(著者紹介) | 神戸市生まれ。滋賀大学教育学部卒業。作品に「まんまるダイズみそづくり」「じょうききかんしゃビーコロ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003654500001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003654500000 |
| 出版者 | 鈴木出版 |
| 出版者ヨミ | スズキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suzuki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | どんどんやまの駅長さんから送られてきた、どこまでも電車に乗っていける、どんどんキップ。電車に乗ってどんどん行くと、どんどんやま駅に到着して…。ジャケットそでに、どんどんキップ付き。 |
| 児童内容紹介 | でんしゃにのってどこまでもいけるどんどんキップで、さあ、しゅっぱつ!でんしゃはときどきえきにとまって、いろんなひとをおろしたりのせたりするけど、ぼくはどんどんキップをもっているから、ずっとずっとのりつづけてもだいじょうぶ。そして、とうとう、しゅうてんのどんどんやまえきにとうちゃくして…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7902-5427-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7902-5427-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 |
| TRCMARCNo. | 21012019 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3708 |
| 出版者典拠コード | 310000178280000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ミド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミド |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2202 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210319 |
| 一般的処理データ | 20210315 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210315 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |