トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 北斎のデザイン
タイトルヨミ ホクサイ/ノ/デザイン
タイトル標目(ローマ字形) Hokusai/no/dezain
サブタイトル 冨嶽三十六景から北斎漫画までデザイン視点で読み解く北斎の至宝
サブタイトルヨミ フガク/サンジュウロッケイ/カラ/ホクサイ/マンガ/マデ/デザイン/シテン/デ/ヨミトク/ホクサイ/ノ/シホウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fugaku/sanjurokkei/kara/hokusai/manga/made/dezain/shiten/de/yomitoku/hokusai/no/shiho
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フガク/36ケイ/カラ/ホクサイ/マンガ/マデ/デザイン/シテン/デ/ヨミトク/ホクサイ/ノ/シホウ
著者 戸田/吉彦‖著
著者ヨミ トダ,ヨシヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 戸田/吉彦
著者標目(ローマ字形) Toda,Yoshihiko
著者標目(著者紹介) 1952年生まれ。多摩美術大学卒。第1回国際北斎学会In Tokyo事務局長。クリエイティブ・ディレクター。Eternal Glance Co.,Ltd.代表。
記述形典拠コード 110007826050000
著者標目(統一形典拠コード) 110007826050000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 葛飾/北斎
個人件名標目(ローマ字形) Katsushika,Hokusai
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カツシカ,ホクサイ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000268790000
出版者 翔泳社
出版者ヨミ ショウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shoeisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 時代を経ても変わらない北斎作品の魅力の一つとして、デザイン性の高さに注目。現代のビジュアル・デザインという視点で北斎作品に迫り、「構図」「色彩」「意匠」「カメラ・アイ」など、7つの切り口から読み解く。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ジャンル名(図書詳細) 160070000000
ISBN(13桁) 978-4-7981-6762-6
ISBN(10桁) 978-4-7981-6762-6
ISBNに対応する出版年月 2021.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21013516
関連TRC 電子 MARC № 210135160000
出版地,頒布地等 [東京]
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3602
出版者典拠コード 310000177950000
ページ数等 223p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 721.8
NDC10版 721.8
図書記号 トホカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p223
『週刊新刊全点案内』号数 2203
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220617
一般的処理データ 20210322 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210322
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ