トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 北極探検隊の謎を追って
タイトルヨミ ホッキョク/タンケンタイ/ノ/ナゾ/オ/オッテ
タイトル標目(ローマ字形) Hokkyoku/tankentai/no/nazo/o/otte
サブタイトル 人類で初めて気球で北極点を目指した探検隊はなぜ生還できなかったのか
サブタイトルヨミ ジンルイ/デ/ハジメテ/キキュウ/デ/ホッキョクテン/オ/メザシタ/タンケンタイ/ワ/ナゼ/セイカン/デキナカッタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jinrui/de/hajimete/kikyu/de/hokkyokuten/o/mezashita/tankentai/wa/naze/seikan/dekinakatta/noka
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Expeditionen
著者 ベア・ウースマ‖著
著者ヨミ ウースマ,ベア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Uusma,Bea
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ベア/ウースマ
著者標目(ローマ字形) Ûsuma,Bea
著者標目(著者紹介) 1966年生まれ。イラストレーターを経て、医師。カロリンスカ医科大学病院にて研究に従事。「北極探検隊の謎を追って」でアウグスト賞ノンフィクション部門を受賞。
記述形典拠コード 120003056470001
著者標目(統一形典拠コード) 120003056470000
著者 ヘレンハルメ美穂‖訳
著者ヨミ ヘレンハルメ,ミホ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hellen‐Halme,Miho
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヘレンハルメ/ミホ
著者標目(ローマ字形) Herenharume,Miho
記述形典拠コード 120002357140001
著者標目(統一形典拠コード) 120002357140000
件名標目(漢字形) 北極地方
件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
件名標目(典拠コード) 520121700000000
件名標目(漢字形) 探検家
件名標目(カタカナ形) タンケンカ
件名標目(ローマ字形) Tankenka
件名標目(典拠コード) 511140700000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 気球での北極横断を計画し、無人島・クヴィト島で全滅したアンドレー探検隊。彼らの死因は何だったのか。これまで見過ごされてきた事実をつきとめ、新たな仮説を立てるに至った、15年以上にわたる調査研究の成果をまとめる。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060050000000
ジャンル名(図書詳細) 040020120000
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ISBN(13桁) 978-4-7917-7357-2
ISBN(10桁) 978-4-7917-7357-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21013789
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 305,11p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 297.8
NDC10版 297.8
図書記号 ウホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 アウグスト賞ノンフィクション部門
賞の回次(年次) 2013年
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2021/06/12
『週刊新刊全点案内』号数 2203
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2214
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2021/06/26
掲載日 2021/12/25
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 swe
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220107
一般的処理データ 20210323 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210323
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ