| タイトル | 昭和40年代の直流電気機関車の活躍 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウワ/ヨンジュウネンダイ/ノ/チョクリュウ/デンキ/キカンシャ/ノ/カツヤク | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Showa/yonjunendai/no/chokuryu/denki/kikansha/no/katsuyaku | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ショウワ/40ネンダイ/ノ/チョクリュウ/デンキ/キカンシャ/ノ/カツヤク | 
| サブタイトル | 飯田線・身延線・青梅線・碓氷峠を中心として | 
| サブタイトルヨミ | イイダセン/ミノブセン/オウメセン/ウスイトウゲ/オ/チュウシン/ト/シテ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Iidasen/minobusen/omesen/usuitoge/o/chushin/to/shite | 
| 著者 | 笹本/健次‖著 | 
| 著者ヨミ | ササモト,ケンジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/健次 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sasamoto,Kenji | 
| 記述形典拠コード | 110007722450000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007722450000 | 
| 件名標目(漢字形) | 電気機関車-写真集 | 
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ/キカンシャ-シャシンシュウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Denki/kikansha-shashinshu | 
| 件名標目(典拠コード) | 511209210010000 | 
| 出版者 | ACJマガジンズ | 
| 出版者ヨミ | エーシージェー/マガジンズ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Eshije/Magajinzu | 
| 出版者 | イカロス出版(発売) | 
| 出版者ヨミ | イカロス/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikarosu/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥3600 | 
| 内容紹介 | 高度成長時代に向けて輸送力増強、近代化が進められ、輸送の主力を担う機関車も新旧の入れ替えの時期であった、昭和40年代の国鉄。飯田線・身延線・青梅線・碓氷峠を中心に、昭和40年代の直流電気機関車の姿を振り返る。 | 
| ジャンル名 | 01 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8022-1006-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8022-1006-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.4 | 
| TRCMARCNo. | 21013882 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202104 | 
| 出版者典拠コード | 310001532700000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0420 | 
| 出版者典拠コード | 310000161250000 | 
| ページ数等 | 195p | 
| 大きさ | 27×34cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 546.4 | 
| NDC10版 | 536.3 | 
| 図書記号 | サシ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | T01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2203 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20210326 | 
| 一般的処理データ | 20210324 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210324 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |