トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル GIGAスクールはじめて日記
タイトルヨミ ギガ/スクール/ハジメテ/ニッキ
タイトル標目(ローマ字形) Giga/sukuru/hajimete/nikki
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) GIGA/スクール/ハジメテ/ニッキ
タイトル標目(全集典拠コード) 729715900000000
サブタイトル Chromebookと子どもと先生の4カ月
サブタイトルヨミ クローム/ブック/ト/コドモ/ト/センセイ/ノ/ヨンカゲツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kuromu/bukku/to/kodomo/to/sensei/no/yonkagetsu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Chrome/book/ト/コドモ/ト/センセイ/ノ/4カゲツ
巻次 [正]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル Chromebookと子どもと先生の4カ月
多巻タイトルヨミ クローム/ブック/ト/コドモ/ト/センセイ/ノ/ヨンカゲツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kuromu/bukku/to/kodomo/to/sensei/no/yonkagetsu
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Chrome/book/ト/コドモ/ト/センセイ/ノ/4カゲツ
著者 堀田/龍也‖監修
著者ヨミ ホリタ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀田/竜也
著者標目(ローマ字形) Horita,Tatsuya
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 小学校教諭
著者標目(著者紹介) 静岡県焼津市立豊田小学校教諭。
記述形典拠コード 110002800310001
著者標目(統一形典拠コード) 110002800310000
著者 佐藤/和紀‖監修
著者ヨミ サトウ,カズノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/和紀
著者標目(ローマ字形) Sato,Kazunori
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 情報教育
著者標目(著者紹介) 宮崎県都城市立南小学校教諭。
記述形典拠コード 110007495930000
著者標目(統一形典拠コード) 110007495930000
著者 三井/一希‖監修
著者ヨミ ミツイ,カズキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三井/一希
著者標目(ローマ字形) Mitsui,Kazuki
記述形典拠コード 110007830610000
著者標目(統一形典拠コード) 110007830610000
著者 渡邉/光浩‖監修
著者ヨミ ワタナベ,ミツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/光浩
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Mitsuhiro
記述形典拠コード 110007830630000
著者標目(統一形典拠コード) 110007830630000
著者 三井/一希‖監修
著者ヨミ ミツイ,カズキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三井/一希
著者 渡邉/光浩‖監修
著者ヨミ ワタナベ,ミツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/光浩
各巻の責任表示 棚橋/俊介‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タナハシ,シュンスケ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 棚橋/俊介
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tanahashi,Shunsuke
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(専門・世系等)) 小学校教諭
記述形典拠コード 110007830580000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007830580000
各巻の責任表示 西久保/真弥‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニシクボ,マヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西久保/真弥
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nishikubo,Maya
記述形典拠コード 110007830600000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007830600000
件名標目(漢字形) コンピュータ教育
件名標目(カタカナ形) コンピュータ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Konpyuta/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510157300000000
出版者 さくら社
出版者ヨミ サクラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakurasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 GIGAスクール構想で整う情報端末やネットワーク環境を体験した、小学校6年生と4年生の学級での様子、研究者による解説、学校関係者の視点によるメッセージを掲載する。QRコード付き素材一覧も収録。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150080000000
ISBN(13桁) 978-4-908983-50-4
ISBN(10桁) 978-4-908983-50-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21014900
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者典拠コード 310001480840000
ページ数等 111p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
NDC9版 375.199
NDC10版 375.199
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 I
『週刊新刊全点案内』号数 2204
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220121
一般的処理データ 20210331 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210331
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ