トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 谷本記者のむしむし通信
タイトルヨミ タニモト/キシャ/ノ/ムシムシ/ツウシン
タイトル標目(ローマ字形) Tanimoto/kisha/no/mushimushi/tsushin
シリーズ名 ノンフィクション☆キラリ
シリーズ名標目(カタカナ形) ノンフィクション/キラリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nonfikushon/kirari
シリーズ名標目(典拠コード) 607148400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 谷本/雄治‖著
著者ヨミ タニモト,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷本/雄治
著者標目(ローマ字形) Tanimoto,Yuji
著者標目(著者紹介) 1953年愛知県生まれ。岐阜大学農学部卒業。新聞記者。著書に「カブトエビの寒い夏」など。
記述形典拠コード 110001536060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001536060000
著者 下田/智美‖絵
著者ヨミ シモダ,トモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下田/智美
著者標目(ローマ字形) Shimoda,Tomomi
記述形典拠コード 110002354510000
著者標目(統一形典拠コード) 110002354510000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 谷本記者は、6本足の昆虫だけでなく、掌サイズの生きものを「むし」とよんで、友達のように付き合っています。谷本記者が育ててきた5種類の「むし」達を紹介します。「むし」達は、どんな素顔を見せてくれるのでしょうか?
児童内容紹介 谷本雄治さんは、生きものが大好きな新聞記者です。6本あしの昆虫だけでなく、てのひらサイズの生きものを「むし」とよんで、自分で育てて観察してきました。この本では、クサカゲロウ、サンショウウオ、スズムシ、ジャンボタニシ、アゲハチョウの五種類を実際に飼って観察して「むし」たちの、ふしぎでおもしろい生態を紹介しています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220030040000
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-251-04271-9
ISBNに対応する出版年月 2005.10
TRCMARCNo. 05052893
Gコード 31610948
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 147p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
図書記号 タタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
掲載紙 産経新聞
掲載日 2005/11/14
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1448
『週刊新刊全点案内』号数 1445
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20051021 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051021
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ