タイトル
|
毎日がつまらない君へ
|
タイトルヨミ
|
マイニチ/ガ/ツマラナイ/キミ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mainichi/ga/tsumaranai/kimi/e
|
シリーズ名
|
学校がもっとすきになるシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/ガ/モット/スキ/ニ/ナル/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakko/ga/motto/suki/ni/naru/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609627100000000
|
シリーズ名
|
10分後に自分の世界が広がる手紙
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジップンゴ/ニ/ジブン/ノ/セカイ/ガ/ヒロガル/テガミ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jippungo/ni/jibun/no/sekai/ga/hirogaru/tegami
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10プンゴ/ニ/ジブン/ノ/セカイ/ガ/ヒロガル/テガミ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609627110010000
|
著者
|
佐藤/慧‖著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/慧
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Kei
|
著者標目(著者紹介)
|
1982年岩手県生まれ。NPO法人Dialogue for People所属フォトジャーナリスト、代表。「しあわせの牛乳」で児童文芸ノンフィクション文学賞等を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110006098960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006098960000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界の国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/クニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kuni
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際理解
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/リカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/rikai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540291800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ザンビア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザンビア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zanbia
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-21,55-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540115700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東ティモール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシティモール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashitimoru
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-38
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540402800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パレスチナ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パレスチナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Paresuchina
|
学習件名標目(ページ数)
|
39-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540162400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
フィリピン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フィリピン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Firipin
|
学習件名標目(ページ数)
|
47-54
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540168400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-70
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
陸前高田市(岩手県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リクゼンタカタシ(イワテケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rikuzentakatashi(iwateken)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916100000000
|
出版者
|
東洋館出版社
|
出版者ヨミ
|
トウヨウカン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyokan/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
訪れた国は40か国以上。そこで出会った人々がぼくに教えてくれたこと-。フォトジャーナリストの佐藤慧が、毎日が「つまらない」と思っている子どもたちに、これまで世界中で見つけた「宝物」を紹介する。カラー写真も掲載。
|
児童内容紹介
|
おじいさんの100ドル、かべをこえる凧(たこ)、ぶさいくなしゃもじ…。カメラを片手に世界中を訪れ、人々の写真をとり、話を聞き、それを伝えてきたフォトジャーナリストの佐藤慧(さとうけい)が、なんとなく毎日がつまらないと思っている子どもたちにむけて、これまで見つけてきた「宝物」を紹介(しょうかい)する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-491-04301-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-491-04301-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21015759
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5213
|
出版者典拠コード
|
310000185720000
|
ページ数等
|
70p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
302
|
NDC10版
|
302
|
図書記号
|
サマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
賞の名称
|
児童ペン賞ノンフィクション賞
|
賞の回次(年次)
|
第8回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2204
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20220922
|
一般的処理データ
|
20210401 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210401
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|