タイトル
|
ダイオウイカvs.マッコウクジラ
|
タイトルヨミ
|
ダイオウイカ/タイ/マッコウクジラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daioika/tai/makkokujira
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイオウイカ/vs/マッコウクジラ
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ダイオウイカ/ヴイエス/マッコウクジラ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Daioika/buiesu/makkokujira
|
サブタイトル
|
図説・深海の怪物たち
|
サブタイトルヨミ
|
ズセツ/シンカイ/ノ/カイブツタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/shinkai/no/kaibutsutachi
|
シリーズ名
|
ちくま新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603574400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1566
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1566
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001566
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
008441
|
著者
|
北村/雄一‖著
|
著者ヨミ
|
キタムラ,ユウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北村/雄一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitamura,Yuichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年長野県生まれ。日本大学農獣医学部卒業。サイエンスライター兼イラストレーター。「ダーウィン「種の起源」を読む」で科学ジャーナリスト賞大賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110003029380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003029380000
|
件名標目(漢字形)
|
深海生物
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカイ/セイブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkai/seibutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511907800000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥820
|
内容紹介
|
巨大ウミヘビ・シーサーペント、日本の漁船が引きあげたニューネッシー、メスと一体化するビワアンコウのオス、スケスケ頭のデメニギス…。深海のモンスターたちの異様な姿と習性を、描きおろしイラストとともに紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-07386-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-07386-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21015989
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223020560000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
481.74
|
NDC10版
|
481.74
|
図書記号
|
キダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2021/05/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2205
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2021/05/22
|
新継続コード
|
008441
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220520
|
一般的処理データ
|
20210406 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210406
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|