| タイトル | 新・日本のすがた |
|---|---|
| タイトルヨミ | シン/ニホン/ノ/スガタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shin/nihon/no/sugata |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729321200000000 |
| 巻次 | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| シリーズ名 | 帝国書院地理シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | テイコク/ショイン/チリ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Teikoku/shoin/chiri/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608482100000000 |
| 多巻タイトル | 近畿地方 |
| 多巻タイトルヨミ | キンキ/チホウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kinki/chiho |
| 著者 | 帝国書院編集部‖編集 |
| 著者ヨミ | テイコク/ショイン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 帝国書院 |
| 著者標目(ローマ字形) | Teikoku/Shoin |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | テイコク/ショイン/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Teikoku/Shoin/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000115680002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000115680000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-地理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-チリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-chiri |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810050000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 近畿地方-地理 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | キンキ/チホウ-チリ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kinki/chiho-chiri |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520242110030000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本地理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/チリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/chiri |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 近畿地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンキ/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinki/chiho |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540549200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本地図 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/チズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/chizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地形 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikei |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540298400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気候 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiko |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 京都市(京都府) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウトシ(キョウトフ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyotoshi(kyotofu) |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21,24-27,66-67,72-73 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540233900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 奈良市(奈良県) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナラシ(ナラケン) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Narashi(naraken) |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540317800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大阪市(大阪府) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオサカシ(オオサカフ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Osakashi(osakafu) |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540307500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 商業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540286000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540377900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 神戸市(兵庫県) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウベシ(ヒョウゴケン) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobeshi(hyogoken) |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540486200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 阪神・淡路大震災 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハンシン/アワジ/ダイシンサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanshin/awaji/daishinsai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540573000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人口 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jinko |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540235700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 都市 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 都市計画 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ/ケイカク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi/keikaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540850800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 空港 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クウコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kuko |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540492900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 琵琶湖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビワコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Biwako |
| 学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水質汚染 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイシツ/オセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suishitsu/osen |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 環境問題 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 工業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 阪神工業地帯 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハンシン/コウギョウ/チタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanshin/kogyo/chitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540572900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 町工場 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マチコウバ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Machikoba |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540753900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 東大阪市(大阪府) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガシオオサカシ(オオサカフ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higashiosakashi(osakafu) |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540815200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 重化学工業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジュウカガク/コウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jukagaku/kogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540559400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中京工業地帯 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウキョウ/コウギョウ/チタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chukyo/kogyo/chitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地場産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジバ/サンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jiba/sangyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540298000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 新しい技術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アタラシイ/ギジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Atarashii/gijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540381300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 米作り |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コメヅクリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Komezukuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 68 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 68-75,88-89 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たまねぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タマネギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tamanegi |
| 学習件名標目(ページ数) | 70 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 京都府 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウトフ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyotofu |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 淡路島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アワジシマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Awajishima |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちゃ(茶) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Cha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540518700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝統野菜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デントウ/ヤサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dento/yasai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540848100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 林業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ringyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-75,82-85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540405600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 兵庫県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウゴケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hyogoken |
| 学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540253800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 畜産 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チクサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikusan |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540472700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝統産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デントウ/サンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dento/sangyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 漁業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギョギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 80-81,86-87 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540450400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 観光 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanko |
| 学習件名標目(ページ数) | 80-81,90-91 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540531200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 紀伊山地 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キイ/サンチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kii/sanchi |
| 学習件名標目(ページ数) | 82-85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540499000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sugi |
| 学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540399900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 養殖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨウショク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoshoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540591800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みかん(蜜柑) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mikan |
| 学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540056500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 和歌山県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワカヤマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakayamaken |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540284100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ume |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伊勢神宮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イセ/ジングウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ise/jingu |
| 学習件名標目(ページ数) | 90 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540238900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 紀伊半島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キイ/ハントウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kii/hanto |
| 学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540498900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 高野山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウヤサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koyasan |
| 学習件名標目(ページ数) | 92-93 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540597000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 熊野地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマノ/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumano/chiho |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540975800000000 |
| 出版者 | 帝国書院 |
| 出版者ヨミ | テイコク/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Teikoku/Shoin |
| 本体価格 | ¥3900 |
| 内容紹介 | 日本の各地方の特色を地図や図版を用いてわかりやすく紹介。3は、近畿地方の自然環境、古都の奈良・京都、工業地帯、中央部の近郊農業、南部の産業とくらしなどを取り上げる。持続可能な社会づくりに関係する話題も掲載。 |
| 児童内容紹介 | 中国・四国地方の東側、中部地方の西側に位置し、2府5県から構成されている近畿(きんき)地方。近畿地方の自然環境をはじめ、古都の奈良・京都、工業地帯、中央部の近郊農業、北部の農林業、南部の産業とくらしなどを地図や図版を使って解説します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8071-6542-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8071-6542-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-8071-6539-1 |
| セットISBN | 4-8071-6539-1 |
| TRCMARCNo. | 21016046 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4902 |
| 出版者典拠コード | 310000184510000 |
| ページ数等 | 95p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 291.08 |
| NDC10版 | 291.08 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 291.6 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 291.6 |
| 利用対象 | F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2205 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210409 |
| 一般的処理データ | 20210406 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210406 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |