トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 新・日本のすがた
タイトルヨミ シン/ニホン/ノ/スガタ
タイトル標目(ローマ字形) Shin/nihon/no/sugata
タイトル標目(全集典拠コード) 729321200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
シリーズ名 帝国書院地理シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) テイコク/ショイン/チリ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Teikoku/shoin/chiri/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608482100000000
多巻タイトル 関東地方
多巻タイトルヨミ カントウ/チホウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kanto/chiho
著者 帝国書院編集部‖編集
著者ヨミ テイコク/ショイン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 帝国書院
著者標目(ローマ字形) Teikoku/Shoin
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) テイコク/ショイン/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Teikoku/Shoin/Henshubu
記述形典拠コード 210000115680002
著者標目(統一形典拠コード) 210000115680000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 関東地方-地理
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ-チリ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho-chiri
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520216510030000
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(漢字形) 日本地図
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チズ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chizu
学習件名標目(ページ数) 4-9
学習件名標目(典拠コード) 540384700000000
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(ページ数) 12-17
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(ページ数) 18-35,74-75
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(漢字形) 江戸
学習件名標目(カタカナ形) エド
学習件名標目(ローマ字形) Edo
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540431200000000
学習件名標目(漢字形) 交通
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu
学習件名標目(ページ数) 26-27,52-53,82-83
学習件名標目(典拠コード) 540233100000000
学習件名標目(漢字形) マスコミ
学習件名標目(カタカナ形) マスコミ
学習件名標目(ローマ字形) Masukomi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540189600000000
学習件名標目(漢字形) 情報産業
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Joho/sangyo
学習件名標目(典拠コード) 540365600000000
学習件名標目(漢字形) 商業
学習件名標目(カタカナ形) ショウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shogyo
学習件名標目(ページ数) 32-33,52-53
学習件名標目(典拠コード) 540286000000000
学習件名標目(漢字形) 観光
学習件名標目(カタカナ形) カンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanko
学習件名標目(ページ数) 34-35,84-89
学習件名標目(典拠コード) 540531200000000
学習件名標目(漢字形) 人口
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko
学習件名標目(ページ数) 36-37,50-51
学習件名標目(典拠コード) 540235700000000
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(ページ数) 36-55
学習件名標目(典拠コード) 540557800000000
学習件名標目(漢字形) 多摩ニュータウン
学習件名標目(カタカナ形) タマ/ニュー/タウン
学習件名標目(ローマ字形) Tama/nyu/taun
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540305400000000
学習件名標目(漢字形) 横浜市(神奈川県)
学習件名標目(カタカナ形) ヨコハマシ(カナガワケン)
学習件名標目(ローマ字形) Yokohamashi(kanagawaken)
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540416000000000
学習件名標目(漢字形) 都市問題
学習件名標目(カタカナ形) トシ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi/mondai
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540557900000000
学習件名標目(漢字形) 筑波研究学園都市
学習件名標目(カタカナ形) ツクバ/ケンキュウ/ガクエン/トシ
学習件名標目(ローマ字形) Tsukuba/kenkyu/gakuen/toshi
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540496300000000
学習件名標目(漢字形) 都市計画
学習件名標目(カタカナ形) トシ/ケイカク
学習件名標目(ローマ字形) Toshi/keikaku
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540850800000000
学習件名標目(漢字形) 流通
学習件名標目(カタカナ形) リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Ryutsu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540436900000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 東日本大震災
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
学習件名標目(典拠コード) 540673900000000
学習件名標目(漢字形) 京浜工業地帯
学習件名標目(カタカナ形) ケイヒン/コウギョウ/チタイ
学習件名標目(ローマ字形) Keihin/kogyo/chitai
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(典拠コード) 540233800000000
学習件名標目(漢字形) 工業
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo
学習件名標目(ページ数) 56-69
学習件名標目(典拠コード) 540347500000000
学習件名標目(漢字形) 京葉工業地帯
学習件名標目(カタカナ形) ケイヨウ/コウギョウ/チタイ
学習件名標目(ローマ字形) Keiyo/kogyo/chitai
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540233700000000
学習件名標目(漢字形) 鹿島臨海工業地域
学習件名標目(カタカナ形) カシマ/リンカイ/コウギョウ/チイキ
学習件名標目(ローマ字形) Kashima/rinkai/kogyo/chiiki
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540601400000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(ページ数) 70-79
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) 野菜栽培
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/saibai
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540561600000000
学習件名標目(漢字形) 坂東市(茨城県)
学習件名標目(カタカナ形) バンドウシ(イバラキケン)
学習件名標目(ローマ字形) Bandoshi(ibarakiken)
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 541044700000000
学習件名標目(漢字形) 嬬恋村(群馬県)
学習件名標目(カタカナ形) ツマゴイムラ(グンマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Tsumagoimura(gunmaken)
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540319900000000
学習件名標目(漢字形) 酪農
学習件名標目(カタカナ形) ラクノウ
学習件名標目(ローマ字形) Rakuno
学習件名標目(典拠コード) 540558500000000
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540450400000000
学習件名標目(漢字形) 尾瀬
学習件名標目(カタカナ形) オゼ
学習件名標目(ローマ字形) Oze
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540338600000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 小笠原諸島
学習件名標目(カタカナ形) オガサワラ/ショトウ
学習件名標目(ローマ字形) Ogasawara/shoto
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540334300000000
出版者 帝国書院
出版者ヨミ テイコク/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Teikoku/Shoin
本体価格 ¥3900
内容紹介 日本の各地方の特色を地図や図版を用いてわかりやすく紹介。5は、関東地方の自然環境、首都の歩みと人々のくらし、工業、農林水産業、観光などを取り上げる。持続可能な社会づくりに関係する話題も掲載。
児童内容紹介 本州のほぼ中央に太平洋に面して位置し、1都6県からなり、人口の過密化を原因とした住宅問題や交通渋滞などの課題をかかえる関東地方。関東地方の自然環境をはじめ、東京大都市圏の歩みと人びとのくらし、工業、農林水産業、観光などを地図や図版を使って解説します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-8071-6544-5
ISBN(10桁) 978-4-8071-6544-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
ISBNに対応する出版年月 2021.3
セットISBN(13桁) 978-4-8071-6539-1
セットISBN 4-8071-6539-1
TRCMARCNo. 21016048
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4902
出版者典拠コード 310000184510000
ページ数等 95p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 291.08
NDC10版 291.08
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 291.3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 291.3
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 2205
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210409
一般的処理データ 20210406 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ