タイトル
|
新・日本のすがた
|
タイトルヨミ
|
シン/ニホン/ノ/スガタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shin/nihon/no/sugata
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729321200000000
|
巻次
|
6
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
シリーズ名
|
帝国書院地理シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
テイコク/ショイン/チリ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Teikoku/shoin/chiri/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608482100000000
|
多巻タイトル
|
東北地方
|
多巻タイトルヨミ
|
トウホク/チホウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tohoku/chiho
|
著者
|
帝国書院編集部‖編集
|
著者ヨミ
|
テイコク/ショイン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
帝国書院
|
著者標目(ローマ字形)
|
Teikoku/Shoin
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
テイコク/ショイン/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Teikoku/Shoin/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000115680002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000115680000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810050000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
東北地方-地理
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
トウホク/チホウ-チリ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Tohoku/chiho-chiri
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520130710030000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東北地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウホク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tohoku/chiho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
白神山地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラカミ/サンチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirakami/sanchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540475000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
農業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仙台平野
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センダイ/ヘイヤ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sendai/heiya
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541134300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
八郎潟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチロウガタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachirogata
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540251700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
果物栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クダモノ/サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kudamono/saibai
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540406000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野菜栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサイ/サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasai/saibai
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540561600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
りんご
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リンゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ringo
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540064300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
津軽平野
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツガル/ヘイヤ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsugaru/heiya
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540436500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
山形県
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマガタケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamagataken
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540341600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
畜産
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チクサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikusan
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
酪農
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ラクノウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rakuno
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540558500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
三陸海岸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンリク/カイガン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanriku/kaigan
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
養殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産加工
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/カコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/kako
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝統産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デントウ/サンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dento/sangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱業
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新しい技術
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アタラシイ/ギジュツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Atarashii/gijutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540381300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
郡山市(福島県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コオリヤマシ(フクシマケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koriyamashi(fukushimaken)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540556500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自動車工業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ/コウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha/kogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
再生可能エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイセイ/カノウ/エネルギー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saisei/kano/enerugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540102100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
都市
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540557800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
交通
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウツウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仙台市(宮城県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センダイシ(ミヤギケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sendaishi(miyagiken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平泉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒライズミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiraizumi
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540353400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
観光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanko
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540531200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風俗習慣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク/シュウカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku/shukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
町づくり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マチヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Machizukuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
福島第一原発事故
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540703400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害・防災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/bosai
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害復興
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/フッコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/fukko
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540945900000000
|
出版者
|
帝国書院
|
出版者ヨミ
|
テイコク/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Teikoku/Shoin
|
本体価格
|
¥3900
|
内容紹介
|
日本の各地方の特色を地図や図版を用いてわかりやすく紹介。6は、東北地方の自然環境、果樹・野菜の栽培と畜産、水産業、東日本大震災からの復興への取り組みなどを取り上げる。持続可能な社会づくりに関係する話題も掲載。
|
児童内容紹介
|
本州の最も北側に広がる南北に長い地域で、6県からなる東北地方。東北地方の自然環境をはじめ、果樹・野菜の栽培と畜産、水産業、伝統産業と新しい工業、東日本大震災からの復興への取り組みなどを地図や図版を使って解説します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8071-6545-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8071-6545-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.3
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-8071-6539-1
|
セットISBN
|
4-8071-6539-1
|
TRCMARCNo.
|
21016049
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4902
|
出版者典拠コード
|
310000184510000
|
ページ数等
|
87p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
291.08
|
NDC10版
|
291.08
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
6
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
291.2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
291.2
|
利用対象
|
F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2205
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20210409
|
一般的処理データ
|
20210406 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210406
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|