トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 渋沢栄一
タイトルヨミ シブサワ/エイイチ
タイトル標目(ローマ字形) Shibusawa/eiichi
サブタイトル よく集め、よく施された
サブタイトルヨミ ヨク/アツメ/ヨク/ホドコサレタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yoku/atsume/yoku/hodokosareta
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
シリーズ名標目(カタカナ形) ミネルヴァ/ニホン/ヒョウデンセン
シリーズ名標目(ローマ字形) Mineruba/nihon/hyodensen
シリーズ名標目(典拠コード) 606652300000000
シリーズ名標目(シリーズコード) 201199
著者 武田/晴人‖著
著者ヨミ タケダ,ハルヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/晴人
著者標目(ローマ字形) Takeda,Haruhito
著者標目(著者紹介) 1949年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。公益財団法人三井文庫常務理事文庫長。著書に「日本経済史」など。
記述形典拠コード 110000604070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000604070000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/栄一
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シブサワ,エイイチ
個人件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000491650000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 農民の出身でありながら若い頃に武士となり、明治政府では大蔵省に出仕。退官後に実業家となった渋沢栄一。多くの会社や経済団体の設立と運営に携わり、私学教育の支援や民間外交等にも尽力した90年を超える生涯を物語る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 090020010010
ISBN(13桁) 978-4-623-09165-2
ISBN(10桁) 978-4-623-09165-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21015270
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者典拠コード 310000198360000
ページ数等 14,227,9p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 タシシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p209〜211 渋沢栄一略年譜:p223〜227
『週刊新刊全点案内』号数 2206
新継続コード 201199
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20210416
一般的処理データ 20210409 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210409
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ