トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 原爆碑を洗う中学生
タイトルヨミ ゲンバクヒ/オ/アラウ/チュウガクセイ
タイトル標目(ローマ字形) Genbakuhi/o/arau/chugakusei
シリーズ名 母と子でみる
シリーズ名標目(カタカナ形) ハハ/ト/コ/デ/ミル
シリーズ名標目(ローマ字形) Haha/to/ko/de/miru
シリーズ名標目(典拠コード) 601021200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 A43
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み A43
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000A43
著者 小林/文男‖[著]
著者ヨミ コバヤシ,フミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/文男
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Fumio
著者標目(著者紹介) 1933年生まれ。広島大学名誉教授。同大平和科学研究センター研究員。著書に「中国往還」「日中関係への思考」など。
記述形典拠コード 110000409390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000409390000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江口/保
個人件名標目(ローマ字形) Eguchi,Tamotsu
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) エグチ,タモツ
個人件名標目(付記事項(生没年)) 1928〜
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000162150000
件名標目(漢字形) 平和教育
件名標目(カタカナ形) ヘイワ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Heiwa/kyoiku
件名標目(典拠コード) 511363800000000
件名標目(漢字形) 原子爆弾-被害
件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン-ヒガイ
件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan-higai
件名標目(典拠コード) 510728610030000
件名標目(漢字形) 修学旅行
件名標目(カタカナ形) シュウガク/リョコウ
件名標目(ローマ字形) Shugaku/ryoko
件名標目(典拠コード) 510911900000000
出版者 草の根出版会
出版者ヨミ クサ/ノ/ネ/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kusa/No/Ne/Shuppankai
本体価格 ¥2200
内容紹介 長崎市で被爆し、東京での教諭時代にヒロシマ修学旅行を実現、退職後は私財を投じて全国の修学旅行生の平和学習を支えた江口保さん。被爆60周年を機に、彼の著書や友人たちの交友談等を参考にまとめた評伝。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150090020000
ISBN(10桁) 4-87648-224-1
ISBNに対応する出版年月 2005.10
TRCMARCNo. 05053186
Gコード 31611993
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1760
出版者典拠コード 310000168060000
ページ数等 135p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 375.3
NDC9版 375.3
図書記号 コゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1445
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20051028
一般的処理データ 20051025 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051025
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ