もっとくわしいないよう

タイトル 目で見るSDGs時代の異常気象のしくみ
タイトルヨミ メ/デ/ミル/エスディージーズ/ジダイ/ノ/イジョウ/キショウ/ノ/シクミ
タイトル標目(ローマ字形) Me/de/miru/esudijizu/jidai/no/ijo/kisho/no/shikumi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メ/デ/ミル/SDGs/ジダイ/ノ/イジョウ/キショウ/ノ/シクミ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:What’s the weather
著者 ジュディス・ラルストン‖著
著者ヨミ ラルストン,ジュディス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ralston,Judith
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジュディス/ラルストン
著者標目(ローマ字形) Rarusuton,Judisu
著者標目(著者紹介) スコットランド出身。天気予報士。イギリスの公共放送局BBCのスコットランド支局で天気キャスターをつとめる。
記述形典拠コード 120003058460001
著者標目(統一形典拠コード) 120003058460000
著者 フレイザー・ラルストン‖著
著者ヨミ ラルストン,フレイザー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ralston,Fraser
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フレイザー/ラルストン
著者標目(ローマ字形) Rarusuton,Fureiza
著者標目(著者紹介) スコットランド出身。英国王立気象学会の公認気象学者。
記述形典拠コード 120003058470001
著者標目(統一形典拠コード) 120003058470000
著者 片神/貴子‖訳
著者ヨミ カタガミ,タカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片神/貴子
著者標目(ローマ字形) Katagami,Takako
記述形典拠コード 110004150020000
著者標目(統一形典拠コード) 110004150020000
件名標目(漢字形) 気象
件名標目(カタカナ形) キショウ
件名標目(ローマ字形) Kisho
件名標目(典拠コード) 510627200000000
件名標目(漢字形) 異常気象
件名標目(カタカナ形) イジョウ/キショウ
件名標目(ローマ字形) Ijo/kisho
件名標目(典拠コード) 510490800000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 異常気象
学習件名標目(カタカナ形) イジョウ/キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Ijo/kisho
学習件名標目(典拠コード) 540754900000000
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(漢字形) 気候帯
学習件名標目(カタカナ形) キコウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kikotai
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540424300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形) ハリケーン
学習件名標目(カタカナ形) ハリケーン
学習件名標目(ローマ字形) Hariken
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540153000000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形) サイクロン
学習件名標目(カタカナ形) サイクロン
学習件名標目(ローマ字形) Saikuron
学習件名標目(典拠コード) 540748600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形) 世界一・日本一
学習件名標目(カタカナ形) セカイイチ/ニホンイチ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaiichi/nihon'ichi
学習件名標目(ページ数) 26-27,52-53
学習件名標目(典拠コード) 540223900000000
学習件名標目(漢字形) 氷河時代
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウガ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Hyoga/jidai
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540430600000000
学習件名標目(漢字形) 温室効果
学習件名標目(カタカナ形) オンシツ/コウカ
学習件名標目(ローマ字形) Onshitsu/koka
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540762900000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 発電
学習件名標目(カタカナ形) ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuden
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540474400000000
学習件名標目(漢字形) 干ばつ
学習件名標目(カタカナ形) カンバツ
学習件名標目(ローマ字形) Kanbatsu
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540351300000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(典拠コード) 540557800000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) 熱波
学習件名標目(カタカナ形) ネッパ
学習件名標目(ローマ字形) Neppa
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540784300000000
学習件名標目(漢字形) 寒波
学習件名標目(カタカナ形) カンパ
学習件名標目(ローマ字形) Kanpa
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(典拠コード) 540784400000000
学習件名標目(漢字形) 気象観測
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540425100000000
学習件名標目(漢字形) 気象災害
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/saigai
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540766900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キリ
学習件名標目(ローマ字形) Kiri
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540581100000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ナミ
学習件名標目(ローマ字形) Nami
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540435300000000
学習件名標目(漢字形) 風力
学習件名標目(カタカナ形) フウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Furyoku
学習件名標目(典拠コード) 540587800000000
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥3000
内容紹介 人間の活動による地球温暖化が気候変動の原因となり、それが近年の異常気象につながっている。世界中のいろいろな気候、水の循環、雷雨、台風、雪、温室効果ガスなどについて説明し、異常気象のしくみを紹介する。
児童内容紹介 天気とはどういうもので、異常気象(いじょうきしょう)はなぜ起こるのか、地球温暖化(おんだんか)の影響(えいきょう)はあるのか、わたしたちのくらしとどんな関係があるのかを、わかりやすく説明します。天気のしくみを知り、地球温暖化をおさえるために、異常気象をへらすために、なにができるのか考えてみましょう。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-378-04161-2
ISBN(10桁) 978-4-378-04161-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21017427
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 72p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 451
NDC10版 451
図書記号 ラメ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2206
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210416
一般的処理データ 20210413 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210413
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ