タイトル | 時代劇聖地巡礼 |
---|---|
タイトルヨミ | ジダイゲキ/セイチ/ジュンレイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jidaigeki/seichi/junrei |
著者 | 春日/太一‖著 |
著者ヨミ | カスガ,タイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 春日/太一 |
著者標目(ローマ字形) | Kasuga,Taichi |
著者標目(著者紹介) | 1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了。映画史・時代劇研究家。著書に「天才勝新太郎」「ドラマ「鬼平犯科帳」ができるまで」など。 |
記述形典拠コード | 110005418160000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005418160000 |
件名標目(漢字形) | 映画-日本 |
件名標目(カタカナ形) | エイガ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Eiga-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510506520290000 |
件名標目(漢字形) | テレビドラマ |
件名標目(カタカナ形) | テレビ/ドラマ |
件名標目(ローマ字形) | Terebi/dorama |
件名標目(典拠コード) | 510198700000000 |
件名標目(漢字形) | 京都府-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | キョウトフ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Kyotofu-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520140810040000 |
件名標目(漢字形) | 滋賀県-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | シガケン-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Shigaken-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520297910040000 |
出版者 | ミシマ社 |
出版者ヨミ | ミシマシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mishimasha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 「鬼平犯科帳」のオープニングを撮影した下鴨神社、「必殺」シリーズの中村主水がくぐった大覚寺の門…。時代劇研究家が京都・滋賀にある時代劇の撮影場所41カ所を、写真とともに紹介する。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160140010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 060010060000 |
ジャンル名(図書詳細) | 060030000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-909394-50-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-909394-50-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.4 |
TRCMARCNo. | 21017800 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202104 |
出版者典拠コード | 310001397920000 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 778.21 |
NDC10版 | 778.21 |
図書記号 | カジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2021/04/18 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2206 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2021/05/22 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20210528 |
一般的処理データ | 20210415 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210415 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |