トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本語とにらめっこ
タイトルヨミ ニホンゴ/ト/ニラメッコ
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/to/niramekko
サブタイトル 見えないぼくの学習奮闘記
サブタイトルヨミ ミエナイ/ボク/ノ/ガクシュウ/フントウキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mienai/boku/no/gakushu/funtoki
著者 モハメド・オマル・アブディン‖著
著者ヨミ モハメド・オマル・アブディン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mohamed Omer Abdin
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) モハメド/オマル/アブディン
著者標目(ローマ字形) Mohamedo・Omaru・Abudin
著者標目(著者紹介) 1978年生まれ。スーダン出身。東京外国語大学大学院で博士号を取得。参天製薬株式会社に勤務する傍ら、東洋大学国際共生社会研究センター客員研究員として研究を続ける。エッセイスト。
記述形典拠コード 120002709390001
著者標目(統一形典拠コード) 120002709390000
著者 河路/由佳‖聞き手・構成
著者ヨミ カワジ,ユカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河路/由佳
著者標目(ローマ字形) Kawaji,Yuka
記述形典拠コード 110000303020000
著者標目(統一形典拠コード) 110000303020000
件名標目(漢字形) 日本語教育(対外国人)
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ/キョウイク(タイ/ガイコクジン)
件名標目(ローマ字形) Nihongo/kyoiku(tai/gaikokujin)
件名標目(典拠コード) 510395300000000
件名標目(漢字形) 視覚障害者教育
件名標目(カタカナ形) シカク/ショウガイシャ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Shikaku/shogaisha/kyoiku
件名標目(典拠コード) 511421400000000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 鍼灸を学ぶためにスーダンからやってきた全盲の青年は、どうやって日本語を身につけたのか。本を読むことすらできなかった彼が、日本語の書き手になるまでの苦闘を語る。テキストデータ引換券付き。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020010000
ジャンル名(図書詳細) 150100000000
ISBN(13桁) 978-4-560-08898-2
ISBN(10桁) 978-4-560-08898-2
ISBNに対応する出版年月 2021.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21018735
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 217p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 810.7
NDC10版 810.7
図書記号 モニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 インタビューに登場した本:p214〜215 モハメド・オマル・アブディン年譜:p216〜217
掲載紙 読売新聞
掲載日 2021/06/06
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2213
『週刊新刊全点案内』号数 2207
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2021/07/03
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2021/07/10
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2021/08/07
ベルグループコード 19
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20210820
一般的処理データ 20210416 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210416
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ