トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 遊戯
タイトルヨミ ユウギ
タイトル標目(ローマ字形) Yugi
タイトル標目(全集典拠コード) 729343900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 134-2
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 134-2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000134-000002
多巻タイトル 日本小史と最新の研究
多巻タイトルヨミ ニホン/ショウシ/ト/サイシン/ノ/ケンキュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/shoshi/to/saishin/no/kenkyu
著者 増川/宏一‖著
著者ヨミ マスカワ,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増川/宏一
著者標目(ローマ字形) Masukawa,Koichi
著者標目(著者紹介) 1930年長崎市生まれ。旧制甲南高等学校卒業。大英博物館リーディングルーム・メンバー、遊戯史学会会長等。将棋ペンクラブ大賞特別賞、大山康晴賞を受賞。著書に「賭博の日本史」など。
記述形典拠コード 110000904520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000904520000
件名標目(漢字形) 遊戯-歴史
件名標目(カタカナ形) ユウギ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Yugi-rekishi
件名標目(典拠コード) 511440410040000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥3300
内容紹介 古代から現代まで、日本と世界の遊戯の歴史を概説。2は、中国や朝鮮、インドの遊びを主に取り上げ、シルクロードを経て日本に到達する過程も考察する。携帯ゲームの普及など、新たな動きも検討する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 040030040000
ISBN(13桁) 978-4-588-21342-7
ISBN(10桁) 978-4-588-21342-7
ISBNに対応する出版年月 2021.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21018811
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 12,293,5p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC9版 384.8
NDC10版 384.8
図書記号 マユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p287〜293
『週刊新刊全点案内』号数 2207
配本回数 2・
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20210423
一般的処理データ 20210420 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210420
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ