タイトル
|
あまがえるのぼうけん
|
タイトルヨミ
|
アマガエル/ノ/ボウケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amagaeru/no/boken
|
著者
|
たての/ひろし‖作
|
著者ヨミ
|
タテノ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舘野/鴻
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateno,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年神奈川県生まれ。絵本作家・生物画家。「つちはんみょう」で小学館児童出版文化賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110005491020001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005491020000
|
著者
|
かわしま/はるこ‖絵
|
著者ヨミ
|
カワシマ,ハルコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
かわしま/はるこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawashima,Haruko
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年埼玉県生まれ。生物画家。絵本に「あまがえるのかくれんぼ」など。
|
記述形典拠コード
|
110006861990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006861990000
|
出版者
|
世界文化ブックス
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカ/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunka/Bukkusu
|
出版者
|
世界文化社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
逃げたり、隠れたりするのは、弱虫なことじゃないよ-。森へ探検に出かけた、あまがえるのラッタ、チモ、アルノーは…。成長と希望の物語。「あまがえるのかくれんぼ」に続く、「3びきのあまがえる」シリーズ第2弾。
|
児童内容紹介
|
あまがえるのラッタ、チモ、アルノーは、もりへたんけんにいくことに。もりのなかは、みたことがないものばかり。はっぱをマントにしたり、このみのぼうしをかぶったりして、はしゃぐ3びきですが、おおきなひきがえるにたべられそうになり…。にげて、かくれて、くうくわれる。さんびきにとって、「ぼうけん」とは?
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-418-20815-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-418-20815-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21019164
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233051590000
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者典拠コード
|
310000179130005
|
出版者典拠コード
|
310000179130000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
カア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
タア
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2208
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230728
|
一般的処理データ
|
20210423 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210423
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|