| タイトル | 「自分らしさ」と日本語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジブンラシサ/ト/ニホンゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jibunrashisa/to/nihongo |
| シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 374 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 374 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000374 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
| 著者 | 中村/桃子‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,モモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/桃子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Momoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年東京都生まれ。上智大学大学院修了。博士。関東学院大学教授。専攻は言語学。著書に「新敬語「マジヤバイっす」」「翻訳がつくる日本語」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001321300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001321300000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 言語社会学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/シャカイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengo/shakaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510733500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 国語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コクゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokugo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540293100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 敬語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケイゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 131-160 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540376700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 方言 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホウゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hogen |
| 学習件名標目(ページ数) | 161-186 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540383200000000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | ことばには<その人らしさ>を表現し、話している人同士の関係を作り上げる働きがある。社会言語学の知見から、「名前」「呼称」「方言」といった観点を通して、ことばで「自分」を表現するとはどういうことかを明らかにする。 |
| 児童内容紹介 | なぜ小中学生女子は「わたし」ではなく「うち」と言うのか?アイデンティティを表現する材料としてのことばの大切さを示し、ことばでアイデンティティを表現するには制限があること、それにもかかわらず、私たちはことばを工夫して使うことで、何とか表現したいアイデンティティを創造しようとしていることを明らかにする。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-68400-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-68400-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
| TRCMARCNo. | 21020467 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223035980000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 231p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 810.1 |
| NDC10版 | 810.1 |
| 図書記号 | ナジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FGL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p227〜231 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2021/06/19 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2215 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2209 |
| 新継続コード | 201418 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220715 |
| 一般的処理データ | 20210507 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210507 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |