| タイトル | 16歳からの相対性理論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジュウロクサイ/カラ/ノ/ソウタイセイ/リロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jurokusai/kara/no/sotaisei/riron |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 16サイ/カラ/ノ/ソウタイセイ/リロン |
| サブタイトル | アインシュタインに挑む夏休み |
| サブタイトルヨミ | アインシュタイン/ニ/イドム/ナツヤスミ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ainshutain/ni/idomu/natsuyasumi |
| シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 375 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 375 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000375 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
| 著者 | 佐宮/圭‖著 |
| 著者ヨミ | サミヤ,ケイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐宮/圭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Samiya,Kei |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。兵庫県出身。早稲田大学第一文学部卒業。サイエンスライター、ビジネスライター。2010年「鶴田錦史伝」で第17回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110006082940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006082940000 |
| 著者 | 松浦/壮‖監修 |
| 著者ヨミ | マツウラ,ソウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松浦/壮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsura,So |
| 記述形典拠コード | 110006897560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006897560000 |
| 件名標目(漢字形) | 相対性理論 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウタイセイ/リロン |
| 件名標目(ローマ字形) | Sotaisei/riron |
| 件名標目(典拠コード) | 511110200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アインシュタイン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アインシュタイン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ainshutain |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540066800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 相対性理論 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソウタイセイ/リロン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sotaisei/riron |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540478000000000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥880 |
| 内容紹介 | 特殊相対性理論も、一般相対性理論も、スッキリ理解! 「なぜ光の速さは変わらないのか」「時間は絶対的なものなのか」…。物理学者の父親にヒントをもらって思考実験を繰り返す高校生の物語。 |
| 児童内容紹介 | 「なぜ光の速さは変わらないのか」「どうして重力は物を落とすのか」「時間は絶対的なものなのか」物理学者である父親・鈴木宗士郎(すずきそうしろう)にヒントをもらいながら、高校1年生の鈴木数馬(かずま)は思考実験を繰り返すうちに、自然界の法則の不思議に開眼し…。物語を通して理解する相対性理論の本。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-68399-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-68399-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
| TRCMARCNo. | 21020471 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223021960000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 421.2 |
| NDC10版 | 421.2 |
| 図書記号 | サジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FGL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p255 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2209 |
| 新継続コード | 201418 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220527 |
| 一般的処理データ | 20210507 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210507 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |