タイトル
|
終着駅の日は暮れて
|
タイトルヨミ
|
シュウチャクエキ/ノ/ヒ/ワ/クレテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shuchakueki/no/hi/wa/kurete
|
著者
|
服部/夏生‖文
|
著者ヨミ
|
ハットリ,ナツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
服部/夏生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hattori,Natsuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年生まれ。東北大学文学部卒業。出版社勤務を経て、フリーランスの編集者・ライター。各紙誌やウェブ媒体にて「職人」「伝統」「東京」などのテーマで連載を手掛ける。
|
記述形典拠コード
|
110006832830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006832830000
|
著者
|
三原/久明‖写真
|
著者ヨミ
|
ミハラ,ヒサアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三原/久明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mihara,Hisaki
|
記述形典拠コード
|
110005855880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005855880000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020390000
|
件名標目(漢字形)
|
駅
|
件名標目(カタカナ形)
|
エキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eki
|
件名標目(典拠コード)
|
510512800000000
|
出版者
|
天夢人
|
出版者ヨミ
|
テムジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Temujin
|
出版者
|
山と溪谷社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
秩父鉄道秩父本線・三峰口、京浜急行電鉄大師線・小島新田…。写真とともに、終着駅の“素顔”を詩情豊かに描く。(株)ウェッジ運営のウェブページ『ほんのひととき』連載をもとに加筆修正、撮り下ろし写真を加えて書籍化。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-635-82298-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-635-82298-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21021523
|
関連TRC 電子 MARC №
|
210215230000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
出版者典拠コード
|
310001516510000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850003
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
291.09
|
NDC10版
|
291.09
|
図書記号
|
ハシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2209
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220930
|
一般的処理データ
|
20210513 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210513
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|