| タイトル | 藤井聡太論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジイ/ソウタ/ロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fujii/sota/ron |
| サブタイトル | 将棋の未来 |
| サブタイトルヨミ | ショウギ/ノ/ミライ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shogi/no/mirai |
| シリーズ名 | 講談社+α新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/プラス/アルファ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/purasu/arufa/shinsho |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コウダンシャ/+/アルファ/シンショ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605570500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 836-1C |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 836-1-C |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000836-000001-00000C |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200805 |
| 著者 | 谷川/浩司‖[著] |
| 著者ヨミ | タニガワ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷川/浩司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanigawa,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年生まれ。神戸市出身。84年九段。2002年公式戦通算1000勝。日本将棋連盟会長等を務めた。紫綬褒章受章。著書に「谷川流寄せの法則」「光速の詰将棋」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000630070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000630070000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤井/聡太 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Fujii,Sota |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | フジイ,ソウタ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007234280000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | 強さの本質はどこにあるのか。メンタルはどれほど強靱か。藤井将棋の魅力は何に由来するのか-。藤井聡太という巨大な才能の謎に迫ることを通して、トップ棋士の持つ能力を明らかにし、将棋の現在と未来を展望する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170110020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-524083-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-524083-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
| TRCMARCNo. | 21022632 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 217p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 796.021 |
| NDC10版 | 796.021 |
| 図書記号 | タフフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2210 |
| 新継続コード | 200805 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210521 |
| 一般的処理データ | 20210519 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210519 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |