タイトル
|
万引き
|
タイトルヨミ
|
マンビキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manbiki
|
サブタイトル
|
犯人像からみえる社会の陰
|
サブタイトルヨミ
|
ハンニンゾウ/カラ/ミエル/シャカイ/ノ/カゲ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hanninzo/kara/mieru/shakai/no/kage
|
著者
|
伊東/ゆう‖著
|
著者ヨミ
|
イトウ,ユウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊東/ゆう
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Yu
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年東京都生まれ。万引き対策専門家、万引きGメン。99年から5000人以上の万引き犯を捕捉してきた保安員。著書に「万引きGメンは見た!」「万引き老人」など。
|
記述形典拠コード
|
110005912180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005912180000
|
件名標目(漢字形)
|
万引
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンビキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Manbiki
|
件名標目(典拠コード)
|
510430800000000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
換金率が高い商品をねらう常習犯、生活苦から食品に手を出す高齢者、遊び半分の高校生…。被疑者像から垣間見える現代社会の陰。万引きGメンの著者が、さまざまな社会問題と直結している万引きの現場の実態を伝える。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7872-3487-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7872-3487-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21022125
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者典拠コード
|
310000180360000
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
368.65
|
NDC10版
|
368.65
|
図書記号
|
イマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2021/07/17
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2211
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210730
|
一般的処理データ
|
20210521 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210521
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|