タイトル
|
これでも言語学
|
タイトルヨミ
|
コレデモ/ゲンゴガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koredemo/gengogaku
|
サブタイトル
|
中国の中の「日本語」
|
サブタイトルヨミ
|
チュウゴク/ノ/ナカ/ノ/ニホンゴ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chugoku/no/naka/no/nihongo
|
著者
|
牧/秀樹‖著
|
著者ヨミ
|
マキ,ヒデキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧/秀樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maki,Hideki
|
著者標目(著者紹介)
|
コネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。岐阜大学地域科学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110004522800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004522800000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510395114860000
|
件名標目(漢字形)
|
東洋語
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウヨウゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toyogo
|
件名標目(典拠コード)
|
510435000000000
|
件名標目(漢字形)
|
類型論(言語学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ルイケイロン(ゲンゴガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ruikeiron(gengogaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511472700000000
|
出版者
|
開拓社
|
出版者ヨミ
|
カイタクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaitakusha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
中国の中には、日本語のような言語を話す民族が多くいる。モンゴル語、満州語、シベ語、延辺語、ウイグル語、ウズベク語などを観察しながら、日本語・日本人が通って来たかもしれない道を探る。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200010000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7589-2353-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7589-2353-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21023084
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0905
|
出版者典拠コード
|
310000163820000
|
ページ数等
|
13,180p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
810.29
|
NDC10版
|
810.29
|
図書記号
|
マコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p176〜177
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2212
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210604
|
一般的処理データ
|
20210531 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210531
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|