トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の歴史
タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 729410600000000
巻次 14
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000014
タイトル標目(全集コード) 044568
シリーズ名 集英社版学習まんが
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueishaban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 603016200000002
多巻タイトル 日清・日露戦争と国際関係
多巻タイトルヨミ ニッシン/ニチロ/センソウ/ト/コクサイ/カンケイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nisshin/nichiro/senso/to/kokusai/kankei
各巻のタイトル関連情報 明治時代 2
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Meiji/jidai
版および書誌的来歴に関する注記 2016年刊の一部改訂
著作(漢字形) 日本の歴史
著作(カタカナ形) ニホン/ノ/レキシ
著作(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
著作(典拠コード) 800000234350000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1962〜
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1975〜
各巻の責任表示 鈴木/淳‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) スズキ,ジュン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/淳
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Suzuki,Jun
記述形典拠コード 110002604520000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002604520000
各巻の責任表示 鍋田/吉郎‖シナリオ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナベタ,ヨシオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鍋田/吉郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nabeta,Yoshio
記述形典拠コード 110002605510000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002605510000
各巻の責任表示 吉田/健二‖まんが
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヨシダ,ケンジ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/健二
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yoshida,Kenji
記述形典拠コード 110005635490000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005635490000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103813960000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(漢字形) 看護師
学習件名標目(カタカナ形) カンゴシ
学習件名標目(ローマ字形) Kangoshi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540478100000000
学習件名標目(漢字形) 日本美術
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ビジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/bijutsu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540385600000000
学習件名標目(漢字形) 井上/馨
学習件名標目(カタカナ形) イノウエ,カオル
学習件名標目(ローマ字形) Inoe,Kaoru
学習件名標目(ページ数) 13-50
学習件名標目(典拠コード) 540232200000000
学習件名標目(漢字形) 伊藤/博文
学習件名標目(カタカナ形) イトウ,ヒロブミ
学習件名標目(ローマ字形) Ito,Hirobumi
学習件名標目(典拠コード) 540239200000000
学習件名標目(漢字形) 大隈/重信
学習件名標目(カタカナ形) オオクマ,シゲノブ
学習件名標目(ローマ字形) Okuma,Shigenobu
学習件名標目(典拠コード) 540311400000000
学習件名標目(漢字形) 陸奥/宗光
学習件名標目(カタカナ形) ムツ,ムネミツ
学習件名標目(ローマ字形) Mutsu,Munemitsu
学習件名標目(典拠コード) 540575000000000
学習件名標目(漢字形) 条約改正
学習件名標目(カタカナ形) ジョウヤク/カイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Joyaku/kaisei
学習件名標目(典拠コード) 540637500000000
学習件名標目(漢字形) 大津事件
学習件名標目(カタカナ形) オオツ/ジケン
学習件名標目(ローマ字形) Otsu/jiken
学習件名標目(典拠コード) 540775600000000
学習件名標目(漢字形) お雇い外国人
学習件名標目(カタカナ形) オヤトイ/ガイコクジン
学習件名標目(ローマ字形) Oyatoi/gaikokujin
学習件名標目(ページ数) 13-50,174-175
学習件名標目(典拠コード) 540866800000000
学習件名標目(漢字形) 三国干渉
学習件名標目(カタカナ形) サンゴク/カンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangoku/kansho
学習件名標目(ページ数) 51-82
学習件名標目(典拠コード) 540221400000000
学習件名標目(漢字形) 日清戦争
学習件名標目(カタカナ形) ニッシン/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nisshin/senso
学習件名標目(典拠コード) 540867900000000
学習件名標目(漢字形) 下関条約
学習件名標目(カタカナ形) シモノセキ/ジョウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Shimonoseki/joyaku
学習件名標目(典拠コード) 540868100000000
学習件名標目(漢字形) 内村/鑑三
学習件名標目(カタカナ形) ウチムラ,カンゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchimura,Kanzo
学習件名標目(ページ数) 83-116
学習件名標目(典拠コード) 540254100000000
学習件名標目(漢字形) 山県/有朋
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタ,アリトモ
学習件名標目(ローマ字形) Yamagata,Aritomo
学習件名標目(典拠コード) 540339600000000
学習件名標目(漢字形) 幸徳/秋水
学習件名標目(カタカナ形) コウトク,シュウスイ
学習件名標目(ローマ字形) Kotoku,Shusui
学習件名標目(典拠コード) 540355000000000
学習件名標目(漢字形) 日英同盟
学習件名標目(カタカナ形) ニチエイ/ドウメイ
学習件名標目(ローマ字形) Nichiei/domei
学習件名標目(典拠コード) 540388800000000
学習件名標目(漢字形) 東郷/平八郎
学習件名標目(カタカナ形) トウゴウ,ヘイハチロウ
学習件名標目(ローマ字形) Togo,Heihachiro
学習件名標目(典拠コード) 540402900000000
学習件名標目(漢字形) 秋山/真之
学習件名標目(カタカナ形) アキヤマ,サネユキ
学習件名標目(ローマ字形) Akiyama,Saneyuki
学習件名標目(典拠コード) 540672900000000
学習件名標目(漢字形) 日露戦争
学習件名標目(カタカナ形) ニチロ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nichiro/senso
学習件名標目(典拠コード) 540868000000000
学習件名標目(漢字形) ポーツマス条約
学習件名標目(カタカナ形) ポーツマス/ジョウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Potsumasu/joyaku
学習件名標目(典拠コード) 540868200000000
学習件名標目(漢字形) 韓国併合
学習件名標目(カタカナ形) カンコク/ヘイゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku/heigo
学習件名標目(ページ数) 117-142
学習件名標目(典拠コード) 540584100000000
学習件名標目(漢字形) 安/重根
学習件名標目(カタカナ形) アン,ジュングン
学習件名標目(ローマ字形) An,Jungun
学習件名標目(典拠コード) 540913400000000
学習件名標目(漢字形) 夏目/漱石
学習件名標目(カタカナ形) ナツメ,ソウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Natsume,Soseki
学習件名標目(ページ数) 143-172
学習件名標目(典拠コード) 540304400000000
学習件名標目(漢字形) 渋沢/栄一
学習件名標目(カタカナ形) シブサワ,エイイチ
学習件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
学習件名標目(典拠コード) 540446000000000
学習件名標目(漢字形) 産業革命
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ/カクメイ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo/kakumei
学習件名標目(典拠コード) 540469900000000
学習件名標目(漢字形) 田中/正造
学習件名標目(カタカナ形) タナカ,ショウゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Tanaka,Shozo
学習件名標目(典拠コード) 540470500000000
学習件名標目(漢字形) 足尾銅山
学習件名標目(カタカナ形) アシオ/ドウザン
学習件名標目(ローマ字形) Ashio/dozan
学習件名標目(典拠コード) 540543700000000
学習件名標目(漢字形) 京都市(京都府)
学習件名標目(カタカナ形) キョウトシ(キョウトフ)
学習件名標目(ローマ字形) Kyotoshi(kyotofu)
学習件名標目(ページ数) 176-177
学習件名標目(典拠コード) 540233900000000
学習件名標目(漢字形) 重工業
学習件名標目(カタカナ形) ジュウコウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jukogyo
学習件名標目(ページ数) 178-179
学習件名標目(典拠コード) 540560100000000
学習件名標目(漢字形) 八幡製鉄所
学習件名標目(カタカナ形) ヤハタ/セイテツジョ
学習件名標目(ローマ字形) Yahata/seitetsujo
学習件名標目(典拠コード) 540874100000000
学習件名標目(漢字形) 日本文学
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku
学習件名標目(ページ数) 180-181
学習件名標目(典拠コード) 540385500000000
学習件名標目(漢字形) 歴史年表
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/ネンピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/nenpyo
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(典拠コード) 540420000000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥750
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。14は、明治時代を扱い、「不平等条約の改正」「日清戦争と三国干渉」「日露戦争」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
児童内容紹介 おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!江戸(えど)時代に諸外国と結んだ不平等条約を改正するために努力する政府。そして列強とならんで世界に出ていく過程で、清(しん)やロシアと戦争をすることに…。明治時代後期をわかりやすく描(えが)く。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-08-239214-7
ISBN(10桁) 978-4-08-239214-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.6
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21025136
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 210.1
NDC10版 210.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 14
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 210.6
資料形式 D01
利用対象 B3B5F
書誌・年譜・年表 年表:p186〜187
『週刊新刊全点案内』号数 2213
特殊な版表示 コンパクト版
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231006
一般的処理データ 20210608 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210608
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 第14巻 早わかり図
第1階層目次タイトル 巻頭特集
第2階層目次タイトル 鹿鳴館外交
第2階層目次タイトル 看護婦の誕生
第2階層目次タイトル 再発見された日本美術
第1階層目次タイトル この巻の重要ポイント!
第1階層目次タイトル 第1章 不平等条約の改正
第2階層目次タイトル ◆覚えておこう! 重要人物 1
第1階層目次タイトル 第2章 日清戦争と三国干渉
第2階層目次タイトル ◆キーワードまとめて Q&A(1)
第1階層目次タイトル 第3章 日露戦争
第2階層目次タイトル ◆覚えておこう! 重要人物 2
第1階層目次タイトル 第4章 韓国併合
第2階層目次タイトル ◆キーワードまとめて Q&A(2)
第1階層目次タイトル 第5章 産業革命
第2階層目次タイトル ◆覚えておこう! 重要人物 3
第1階層目次タイトル 日本の歴史 わくわくミュージアム
第2階層目次タイトル 御雇外国人たちの素顔
第2階層目次タイトル 京都が観光地になった
第2階層目次タイトル 八幡製鉄所と重工業
第2階層目次タイトル 明治時代を生きた文学
第1階層目次タイトル 知ると楽しい! 歴史のミニ知識
第1階層目次タイトル 監修のことば
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル 逆引きもできる! 歴史用語
このページの先頭へ