トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゆびのこと、しってる?
タイトルヨミ ユビ/ノ/コト/シッテル
タイトル標目(ローマ字形) Yubi/no/koto/shitteru
サブタイトル ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん
サブタイトルヨミ ユリコ/オバチャン/ノ/オシャベリ/エホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yuriko/obachan/no/oshaberi/ehon
シリーズ名 ユリ子おばちゃんのおしゃべりえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) ユリコ/オバチャン/ノ/オシャベリ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Yuriko/obachan/no/oshaberi/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609700600000000
形態に関する注記 付:ひらがなカタカナ文字表(1冊 26cm)
付属資料のタイトル標目(カタカナ形) ヒラガナ/カタカナ/モジヒョウ
付属資料のタイトル標目(ローマ字形) Hiragana/katakana/mojihyo
著者 黒沼/ユリ子‖さく
著者ヨミ クロヌマ,ユリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒沼/ユリ子
著者標目(ローマ字形) Kuronuma,Yuriko
著者標目(著者紹介) 1940年東京生まれ。ヴァイオリニスト。2009年旭日小綬章叙勲。
記述形典拠コード 110000373220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000373220000
著者 大西/三朗‖え
著者ヨミ オオニシ,サブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大西/三朗
著者標目(ローマ字形) Onishi,Saburo
著者標目(著者紹介) 1928年北海道生まれ。フリーのイラストレーター。
記述形典拠コード 110002508320000
著者標目(統一形典拠コード) 110002508320000
出版者 冨山房インターナショナル
出版者ヨミ フザンボウ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fuzanbo/Intanashonaru
本体価格 ¥1800
内容紹介 ユリ子おばちゃんが子どもたちとゆびのおしゃべりをします。「きみたち、もう、なん・さいになっているの?手を出して数えてみせて?」と言うと、子どもたちは「い〜ち、に〜、さ〜ん」と数え…。ひらがなカタカナ文字表付き。
児童内容紹介 ユリ子(こ)おばちゃんに「きみたち、もう、なん・さいになっているの?かぞえられる?てをだしてかぞえてみせて?」といわれたこどもたち。「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜、ご」とかぞえます。おやゆび、こゆびなど、ゆびのなまえもいえます。すると、ユリ子おばちゃんは、「おやゆび」のスペインごをおしえてくれて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-86600-096-1
ISBN(10桁) 978-4-86600-096-1
ISBNに対応する出版年月 2021.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21026125
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7406
出版者典拠コード 310001289970001
ページ数等 31p
付録の数量 1冊
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 オユ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 クユ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 2214
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220204
一般的処理データ 20210616 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210616
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ