| タイトル | そばかす先生のふしぎな学校 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソバカス/センセイ/ノ/フシギ/ナ/ガッコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sobakasu/sensei/no/fushigi/na/gakko |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Akademia pana Kleksa |
| 著作(漢字形) | そばかす先生のふしぎな学校 |
| 著作(カタカナ形) | ソバカス/センセイ/ノ/フシギ/ナ/ガッコウ |
| 著作(ローマ字形) | Sobakasu/sensei/no/fushigi/na/gakko |
| 著作(原語タイトル) | Akademia pana Kleksa |
| 著作(典拠コード) | 800000161530000 |
| 著者 | ヤン・ブジェフバ‖作 |
| 著者ヨミ | ブジェフバ,ヤン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Brzechwa,Jan |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヤン/ブジェフバ |
| 著者標目(ローマ字形) | Bujefuba,Yan |
| 著者標目(著者紹介) | 1900〜66年。ウクライナ生まれ。ポーランドの代表的な作家で詩人。 |
| 記述形典拠コード | 120000039610001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000039610000 |
| 著者 | 内田/莉莎子‖訳 |
| 著者ヨミ | ウチダ,リサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/莉莎子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Risako |
| 記述形典拠コード | 110000151780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000151780000 |
| 著者 | ヤン・マルチン・シャンツェル‖画 |
| 著者ヨミ | シャンツェル,ヤン・マルチン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Szancer,J.M. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヤン/マルチン/シャンツェル |
| 著者標目(ローマ字形) | Shantseru,Yan・Maruchin |
| 記述形典拠コード | 120002271080001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002271080000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 教員-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | キョウイン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kyoin-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540376610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 超能力-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | チョウノウリョク-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Chonoryoku-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540542810010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 学校-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ガッコウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Gakko-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540762410010000 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | クレクス先生は、顔じゅうそばかすだらけ。チョウチョウを食べたり、目だって自由自在に取り外せるおかしな先生だ。そんな先生のいる学校に通うことになったアダム。つぎつぎに超能力が飛び出し奇想天外なことが起きるが…。 |
| 児童内容紹介 | クレクス先生の学校は高いへいでとりかこまれている。三方のへいには、銀の錠(じょう)をかけた小さな鉄のとびらが、ずらっとならんでいて、どれもみんな、いろんな童話のなかへ通じている。アンデルセン、グリム、白雪姫(しらゆきひめ)…。でも、いちばんふしぎでたのしいお話といえば、それはもちろんクレクス先生の童話だった。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ISBN(10桁) | 4-05-202436-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
| TRCMARCNo. | 05054665 |
| Gコード | 31615299 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440000 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 989.83 |
| NDC9版 | 989.83 |
| 図書記号 | ブソ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1446 |
| 版表示 | 改訂新版 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | pol |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230421 |
| 一般的処理データ | 20051101 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |