| タイトル | 一九一五年夏第一回全国高校野球大会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センキュウヒャクジュウゴネン/ナツ/ダイイッカイ/ゼンコク/コウコウ/ヤキュウ/タイカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Senkyuhyakujugonen/natsu/daiikkai/zenkoku/koko/yakyu/taikai |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1915ネン/ナツ/ダイ1カイ/ゼンコク/コウコウ/ヤキュウ/タイカイ |
| サブタイトル | 幻のグラウンドの第一号アスリートたち |
| サブタイトルヨミ | マボロシ/ノ/グラウンド/ノ/ダイイチゴウ/アスリートタチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Maboroshi/no/guraundo/no/daiichigo/asuritotachi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | マボロシ/ノ/グラウンド/ノ/ダイ1ゴウ/アスリートタチ |
| 著者 | 坂/夏樹‖著 |
| 著者ヨミ | サカ,ナツキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂/夏樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saka,Natsuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年大阪府生まれ。京都、山陰などでの勤務経験がある全国紙の元記者。著書に「千二百年の古都闇の金脈人脈」「命の救援電車」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007710420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007710420000 |
| 件名標目(漢字形) | 競技場 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウギジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyogijo |
| 件名標目(典拠コード) | 510669500000000 |
| 件名標目(漢字形) | スポーツ-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | スポーツ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Supotsu-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510182010120000 |
| 出版者 | さくら舎 |
| 出版者ヨミ | サクラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakurasha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 1913年からわずか9年間だけ存在した豊中運動場。高校野球発祥の地となっただけでなく、サッカー、ラグビー、陸上競技の全国大会も開かれた「幻のグラウンド」の歴史を追い、日本の近代スポーツの原点を明らかにする。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180000000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86581-300-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86581-300-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.6 |
| TRCMARCNo. | 21027260 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2763 |
| 出版者典拠コード | 310001520280000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 780.67 |
| NDC10版 | 780.67 |
| 図書記号 | サセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 豊中運動場の歴史:p232〜238 文献:p239 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2215 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210625 |
| 一般的処理データ | 20210623 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |