| タイトル | 日本人はなぜ欠けた茶碗を愛でるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ワ/ナゼ/カケタ/チャワン/オ/メデル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/wa/naze/kaketa/chawan/o/mederu/noka |
| サブタイトル | 日本のことがよくわかる本 |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/コト/ガ/ヨク/ワカル/ホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/koto/ga/yoku/wakaru/hon |
| 著者 | 中山/理‖著 |
| 著者ヨミ | ナカヤマ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中山/理 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakayama,Osamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年三重県生まれ。上智大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程修了。同大学文学博士。麗澤大学大学院特任教授。モラロジー道徳教育財団特任教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001322730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001322730000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 520103800000000 |
| 出版者 | 育鵬社 |
| 出版者ヨミ | イクホウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikuhosha |
| 出版者 | 扶桑社(発売) |
| 出版者ヨミ | フソウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fusosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | どうして日本では血液型性格判断が盛んなの? ほんとうに水戸黄門様は偉いの? 見過ごしがちな日本の文化や習慣についての素朴な疑問を集め、外国の文化との比較も交えながら簡潔に回答する。 |
| ジャンル名 | 35 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-594-08854-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-594-08854-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21028320 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者典拠コード | 310001458680000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 |
| 出版者典拠コード | 310000195780000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 361.5 |
| NDC10版 | 361.5 |
| 図書記号 | ナニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2216 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210702 |
| 一般的処理データ | 20210629 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210629 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |