| タイトル | すべてが武器になる |
|---|---|
| タイトルヨミ | スベテ/ガ/ブキ/ニ/ナル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Subete/ga/buki/ni/naru |
| サブタイトル | 文化としての<戦争>と<軍事> |
| サブタイトルヨミ | ブンカ/ト/シテ/ノ/センソウ/ト/グンジ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bunka/to/shite/no/senso/to/gunji |
| 著者 | 石川/明人‖著 |
| 著者ヨミ | イシカワ,アキト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/明人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Akito |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年東京都生まれ。北海道大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。桃山学院大学准教授。専門は宗教学・戦争論。著書に「戦争は人間的な営みである」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005017870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005017870000 |
| 件名標目(漢字形) | 戦争 |
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Senso |
| 件名標目(典拠コード) | 511090500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 武器 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Buki |
| 件名標目(典拠コード) | 511345400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 兵器 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヘイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Heiki |
| 件名標目(典拠コード) | 511362800000000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 武器とは何か、何が武器なのか? 武器と文化の不可分な関係を、あらゆる時代や事象から、面白くかつ説得的に述べる。新時代に必要とされる戦争論や軍事論の基礎的な知識を提供する、戦争文化論入門。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-422-30079-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-422-30079-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21029742 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 391.1 |
| NDC10版 | 391.1 |
| 図書記号 | イス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p221〜230 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2021/09/11 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2218 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2226 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210917 |
| 一般的処理データ | 20210712 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210712 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |