トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 科学っておもしろい
タイトルヨミ カガク/ッテ/オモシロイ
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/tte/omoshiroi
シリーズ名 学校では教えてくれない大切なこと
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/タイセツ/ナ/コト
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakko/dewa/oshiete/kurenai/taisetsu/na/koto
シリーズ名標目(典拠コード) 608983500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 35
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 35
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000035
著者 入江/久絵‖マンガ・イラスト
著者ヨミ イリエ,ヒサエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 入江/久絵
著者標目(ローマ字形) Irie,Hisae
記述形典拠コード 110005114610000
著者標目(統一形典拠コード) 110005114610000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(漢字形) 物質の三態
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ/ノ/サンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu/no/santai
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540647900000000
学習件名標目(漢字形) 観察記録
学習件名標目(カタカナ形) カンサツ/キロク
学習件名標目(ローマ字形) Kansatsu/kiroku
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540531600000000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 発明・発見
学習件名標目(カタカナ形) ハツメイ/ハッケン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsumei/hakken
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540473700000000
学習件名標目(漢字形) 発酵
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Hakko
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540473900000000
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(漢字形) 科学史
学習件名標目(カタカナ形) カガクシ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakushi
学習件名標目(ページ数) 72-73,78-79
学習件名標目(典拠コード) 540490400000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 技術
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsu
学習件名標目(ページ数) 78-79,102-103
学習件名標目(典拠コード) 540370100000000
学習件名標目(漢字形) パン
学習件名標目(カタカナ形) パン
学習件名標目(ローマ字形) Pan
学習件名標目(ページ数) 84-87
学習件名標目(典拠コード) 540162600000000
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
学習件名標目(漢字形) スマートフォン
学習件名標目(カタカナ形) スマート/フォン
学習件名標目(ローマ字形) Sumato/fon
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(典拠コード) 540710000000000
学習件名標目(漢字形) ロボット
学習件名標目(カタカナ形) ロボット
学習件名標目(ローマ字形) Robotto
学習件名標目(ページ数) 106,115
学習件名標目(典拠コード) 540214600000000
学習件名標目(漢字形) 電子マネー
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/マネー
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/mane
学習件名標目(ページ数) 107
学習件名標目(典拠コード) 540579500000000
学習件名標目(漢字形) 未来
学習件名標目(カタカナ形) ミライ
学習件名標目(ローマ字形) Mirai
学習件名標目(ページ数) 113
学習件名標目(典拠コード) 540398900000000
学習件名標目(漢字形) バーチャルリアリティ
学習件名標目(カタカナ形) バーチャル/リアリティ
学習件名標目(ローマ字形) Bacharu/riariti
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540750000000000
学習件名標目(漢字形) バイオテクノロジー
学習件名標目(カタカナ形) バイオテクノロジー
学習件名標目(ローマ字形) Baiotekunoroji
学習件名標目(ページ数) 127
学習件名標目(典拠コード) 540154700000000
学習件名標目(漢字形) 化学変化
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ヘンカ
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/henka
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540264500000000
学習件名標目(漢字形) エコハウス
学習件名標目(カタカナ形) エコハウス
学習件名標目(ローマ字形) Ekohausu
学習件名標目(ページ数) 136
学習件名標目(典拠コード) 540750200000000
学習件名標目(漢字形) プラスチック
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku
学習件名標目(ページ数) 139
学習件名標目(典拠コード) 540176400000000
出版者 旺文社
出版者ヨミ オウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Obunsha
本体価格 ¥850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「科学っておもしろい」をテーマに、身の回りにある科学をマンガで紹介する。
児童内容紹介 暮(く)らしの中でふと疑問(ぎもん)に思ったことがらには、科学が答えを教えてくれる場合がたくさんあります。また、生活を便利で楽しくしてくれるスマホや家電、動画などは、科学の力でうまれたものです。私(わたし)たちの身の回りにあふれている科学のおもしろさを、マンガでわかりやすく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-01-011382-0
ISBN(10桁) 978-4-01-011382-0
ISBNに対応する出版年月 2021.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.7
TRCMARCNo. 21029769
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0724
出版者典拠コード 310000162950000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 404
NDC10版 404
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2218
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210716
一般的処理データ 20210713 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ