| タイトル | ぼくの昆虫学の先生たちへ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/コンチュウガク/ノ/センセイタチ/エ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/konchugaku/no/senseitachi/e |
| シリーズ名 | 筑摩選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608221500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 0215 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 215 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000215 |
| 著者 | 今福/龍太‖著 |
| 著者ヨミ | イマフク,リュウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今福/竜太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imafuku,Ryuta |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年東京生まれ。文化人類学者・批評家。<奄美自由大学>主宰。「ヘンリー・ソロー野生の学舎」で読売文学賞、「宮沢賢治デクノボーの叡知」で宮沢賢治賞、角川財団学芸賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000123600001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000123600000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | ファーブル、ダーウィン、ヘッセ、北杜夫、手塚治虫、ナボコフ、安部公房…。少年時代に昆虫を追い求めた文化人類学者が、未知なる生命の世界に導いてくれた14人の師に向けて書いた架空の手紙。『ちくま』連載を書籍化。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-01734-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-01734-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21030082 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 293,9p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 486.04 |
| NDC10版 | 486.04 |
| 図書記号 | イボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2021/09/04 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2225 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2218 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210910 |
| 一般的処理データ | 20210713 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210713 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |