| タイトル | どすこいすしずもう サーモンざくらのひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドスコイ/スシズモウ/サーモンザクラ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dosukoi/sushizumo/samonzakura/no/himitsu |
| シリーズ名 | 講談社の創作絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/sosaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113800000000 |
| 著者 | アン/マサコ‖作 |
| 著者ヨミ | アン,マサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | アン/マサコ |
| 著者標目(ローマ字形) | An,Masako |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年岐阜県生まれ。多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。美術作家。作品に「タップのゆめ」「そらとぶでんしゃ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005873050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005873050000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 遠いノルウェーからやってきた「サーモンざくら」。たどり着いた回転ずし道場では、いろいろな国からやってきたすし力士たちが、サーモンざくらを迎えてくれた。次の日から、すもうの稽古が始まって…。TVアニメの原作。 |
| 児童内容紹介 | とおいくに、ノルウェーのかわでうまれたサーモンは、ふねのうえできりみになって、おおきなひこうきにのせられ、にほんについた。じぶんで「サーモンざくら」となまえをきめて、かいてんずしどうじょうにたどりつくと、いろいろなくにからやってきたすしりきしたちが、かんげいしてくれた。つぎのひから、すもうのけいこがはじまり…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-523215-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-523215-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21030251 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 210302510000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | [24p] |
| 大きさ | 21×23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | アド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | アド |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2218 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220114 |
| 一般的処理データ | 20210715 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210715 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |