| タイトル | キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント |
|---|---|
| タイトルヨミ | キレニクイ/コドモ/オ/ソダテル/オヤコ/ノ/アンガー/マネージメント |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kirenikui/kodomo/o/sodateru/oyako/no/anga/manejimento |
| シリーズ名 | こころライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ココロ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokoro/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606655000000000 |
| 著者 | 本田/恵子‖編著 |
| 著者ヨミ | ホンダ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本田/恵子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Honda,Keiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学教育学部教授。アンガーマネージメント研究会代表。公認心理師。臨床心理士。学校心理士。特別支援教育士SV。 |
| 記述形典拠コード | 110003857490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003857490000 |
| 著者 | 岩谷/由起‖著 |
| 著者ヨミ | イワヤ,ユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩谷/由起 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwaya,Yuki |
| 記述形典拠コード | 110007878540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007878540000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 怒り |
| 件名標目(カタカナ形) | イカリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ikari |
| 件名標目(典拠コード) | 511228600000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 子どもがなぜキレてしまうのかを「アンガーマネジメント」の視点から解説。親にとっても子どもにとっても望ましい結果が導けるコミュニケーション方法を、イラストを交えて紹介する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150170000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190110000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-524171-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-524171-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21030278 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 379.9 |
| NDC10版 | 379.9 |
| 図書記号 | ホキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | アンガーマネージメントをもっと学びたい方へ:p156〜159 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2218 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210716 |
| 一般的処理データ | 20210715 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210715 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |