| タイトル | ふしぎ!光る生きもの大図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フシギ/ヒカル/イキモノ/ダイズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fushigi/hikaru/ikimono/daizukan |
| 著者 | 近江谷/克裕‖著 |
| 著者ヨミ | オオミヤ,ヨシヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 近江谷/克裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omiya,Yoshihiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年北海道生まれ。産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門長。大阪工業大学客員教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004655810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004655810000 |
| 著者 | 小江/克典‖著 |
| 著者ヨミ | オゴウ,カツノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小江/克典 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogo,Katsunori |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年兵庫県生まれ。博士(学術)。光学機器メーカーで安全性評価技術の研究等に従事。 |
| 記述形典拠コード | 110005500170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005500170000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物発光 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/ハッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/hakko |
| 件名標目(典拠コード) | 511058400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 発光生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハッコウ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakko/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 5-34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみほたる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミホタル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umihotaru |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7,64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほたるいか |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタルイカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaruika |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540980800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13,66 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちょうちんあんこう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウチンアンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chochin'anko |
| 学習件名標目(ページ数) | 14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540874200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きんめだい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンメダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinmedai |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540785300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | まつかさうお |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツカサウオ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsukasauo |
| 学習件名標目(ページ数) | 17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541291700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わにとかげぎす |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワニトカゲギス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wanitokagegisu |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540785000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Same |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おきあみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オキアミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Okiami |
| 学習件名標目(ページ数) | 21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540802600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごかい(沙蚕) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gokai |
| 学習件名標目(ページ数) | 25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみうし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umiushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くもひとで |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモヒトデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumohitode |
| 学習件名標目(ページ数) | 29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540971100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 藻類 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソウルイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sorui |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540034600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プランクトン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プランクトン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purankuton |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540177000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 細菌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイキン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saikin |
| 学習件名標目(ページ数) | 34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540501200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほたる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-39,42,62 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こめつきむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コメツキムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kometsukimushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540745100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かたつむり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みみず |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミミズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mimizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 45,67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | むかで |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムカデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mukade |
| 学習件名標目(ページ数) | 46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やすで |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤスデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasude |
| 学習件名標目(ページ数) | 47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540060900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とびむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トビムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tobimushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540744500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 巻き貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マキガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Makigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きのこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/kansatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540263400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 博物館 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハクブツカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakubutsukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540273000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水族館 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイゾクカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suizokukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429400000000 |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | ホタルイカ、ヒカリキンメダイ、ホタル、発光ミミズ…。写真やイラストとともに、たくさんの光る生きものを紹介しながら、光るしくみや、光る理由を解説します。観察や実験の方法も掲載。 |
| 児童内容紹介 | 身のまわりには、光る生きものがたくさんいます。けれども、なぜ光っているのでしょう?どうやって光っているのでしょう?チョウチンアンコウ、ホタルなど、光る生きものたちを紹介(しょうかい)し、光るしくみや理由を説明します。ウミホタルの観察方法、イカやイソミミズを光らせる実験の方法ものっています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-337-17901-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-337-17901-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21031869 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
| 出版者典拠コード | 310000170720000 |
| ページ数等 | 71p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 468 |
| NDC10版 | 468 |
| 図書記号 | オフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2220 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220415 |
| 一般的処理データ | 20210728 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |