タイトル | 石たちの棲む風景 |
---|---|
タイトルヨミ | イシタチ/ノ/スム/フウケイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ishitachi/no/sumu/fukei |
サブタイトル | 物語に出会う旅 |
サブタイトルヨミ | モノガタリ/ニ/デアウ/タビ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Monogatari/ni/deau/tabi |
著者 | 落山/泰彦‖著 |
著者ヨミ | オチヤマ,ヤスヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 落山/泰彦 |
著者標目(ローマ字形) | Ochiyama,Yasuhiko |
著者標目(著者紹介) | 1938年兵庫県生まれ。関西学院大学商学部卒。(株)帝国電機製作所の役員を退任後、文筆活動を続ける。著書に「石語り人語り」「石を訪ねて三千里」など。 |
記述形典拠コード | 110007468690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007468690000 |
件名標目(漢字形) | アジア-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | アジア-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Ajia-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520006210060000 |
件名標目(漢字形) | 臼杵市-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ウスキシ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Usukishi-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520510010060000 |
件名標目(漢字形) | 民話 |
件名標目(カタカナ形) | ミンワ |
件名標目(ローマ字形) | Minwa |
件名標目(典拠コード) | 511411300000000 |
件名標目(漢字形) | 石 |
件名標目(カタカナ形) | イシ |
件名標目(ローマ字形) | Ishi |
件名標目(典拠コード) | 511072100000000 |
出版者 | 澪標 |
出版者ヨミ | ミオツクシ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Miotsukushi |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 石の民話、臼杵の石窟、シルクロードの旅…。石の魅力や、石造建築物の遺跡・史跡を訪ねる旅などを綴る。創作怪奇幻想小説「あの世の門番」も収録。「石語り人語り」「石を訪ねて三千里」に続く3部作の最終作。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 060050000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040040010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86078-515-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-86078-515-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 |
TRCMARCNo. | 21033376 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 |
出版者典拠コード | 310000853740000 |
ページ数等 | 209p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 292.09 |
NDC10版 | 292.09 |
図書記号 | オイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p207〜209 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2221 |
流通コード | B |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20210806 |
一般的処理データ | 20210805 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210805 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |