| タイトル | これならわかる!「郵政民営化」 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コレナラ/ワカル/ユウセイ/ミンエイカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Korenara/wakaru/yusei/min'eika | 
| サブタイトル | 80ページでわかる | 
| サブタイトルヨミ | ハチジッページ/デ/ワカル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hachijippeji/de/wakaru | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 80ページ/デ/ワカル | 
| シリーズ名 | 超ダイジェスト | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スーパー/ダイジェスト | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Supa/daijesuto | 
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | チョウ/ダイジェスト | 
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Cho/daijesuto | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607131100000000 | 
| 著者 | 松原/聡‖著 | 
| 著者ヨミ | マツバラ,サトル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松原/聡 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Matsubara,Satoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 筑波大学大学院博士課程修了。東洋大学教授。経済学博士。著書に「郵政民営化でこう変わる」ほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110001519390000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001519390000 | 
| 件名標目(漢字形) | 郵便事業 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ユウビン/ジギョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Yubin/jigyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511441700000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 民営化 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミンエイカ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Min'eika | 
| 件名標目(典拠コード) | 511407600000000 | 
| 出版者 | 中央経済社 | 
| 出版者ヨミ | チュウオウ/ケイザイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Keizaisha | 
| 本体価格 | ¥1000 | 
| 内容紹介 | 郵政民営化とはどのような問題なのでしょうか。民営化に関するさまざまな疑問、懸念に、小泉内閣の「郵政三事業の在り方について考える懇談会」等で活躍した著者がするどく、かつわかりやすく解説します。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120040040000 | 
| ISBN(10桁) | 4-502-59530-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 | 
| TRCMARCNo. | 05055805 | 
| Gコード | 31617345 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4621 | 
| 出版者典拠コード | 310000183380000 | 
| ページ数等 | 80p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 693 | 
| NDC9版 | 693 | 
| 図書記号 | マコ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 郵政民営化関連年表:p80 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1447 | 
| ストックブックスコード | SS | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20051111 | 
| 一般的処理データ | 20051107 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051107 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 1 |