トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ぼくらはひとつ空の下
タイトルヨミ ボクラ/ワ/ヒトツ/ソラ/ノ/シタ
タイトル標目(ローマ字形) Bokura/wa/hitotsu/sora/no/shita
サブタイトル シリア内戦最激戦地アレッポの日本語学生たちの1800日
サブタイトルヨミ シリア/ナイセン/サイゲキセンチ/アレッポ/ノ/ニホンゴ/ガクセイタチ/ノ/センハッピャクニチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shiria/naisen/saigekisenchi/areppo/no/nihongo/gakuseitachi/no/senhappyakunichi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シリア/ナイセン/サイゲキセンチ/アレッポ/ノ/ニホンゴ/ガクセイタチ/ノ/1800ニチ
著者 優人(アフマド・アスレ)‖著
著者ヨミ アスレ,アフマド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Asleh,Ahmad
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ユウト/アフマド/アスレ
著者標目(ローマ字形) Asure,Afumado
著者標目(著者紹介) 1991年シリア・アラブ共和国生まれ。アレッポ大学経済学部卒。同大学術交流日本センターにてボランティアスタッフを務め、学生への日本語教育や部活動の指導をはじめ中心的役割を担う。
記述形典拠コード 120003069890001
著者標目(統一形典拠コード) 120003069890000
著者 小澤/祥子‖取材・文
著者ヨミ オザワ,サチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小澤/祥子
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Sachiko
著者標目(付記事項(生没年)) 1980〜
記述形典拠コード 110007696350000
著者標目(統一形典拠コード) 110007696350000
件名標目(漢字形) シリア
件名標目(カタカナ形) シリア
件名標目(ローマ字形) Shiria
件名標目(典拠コード) 520023600000000
件名標目(漢字形) 内乱
件名標目(カタカナ形) ナイラン
件名標目(ローマ字形) Nairan
件名標目(典拠コード) 511262500000000
件名標目(漢字形) アレッポ大学学術交流日本センター
件名標目(カタカナ形) アレッポ/ダイガク/ガクジュツ/コウリュウ/ニホン/センター
件名標目(ローマ字形) Areppo/Daigaku/Gakujutsu/Koryu/Nihon/Senta
件名標目(典拠コード) 210001630460000
出版者 三元社
出版者ヨミ サンゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sangensha
本体価格 ¥1300
内容紹介 今世紀最悪の人道危機にあるシリア。内戦10年、自分の命もいつ絶たれるか分からない日々のなか、彼らはなぜ日本語を学び続けたのか。アレッポの日本語学生たちの1800日の記録。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070030020000
ジャンル名(図書詳細) 070040050000
ジャンル名(図書詳細) 200020010000
ISBN(13桁) 978-4-88303-533-5
ISBN(10桁) 978-4-88303-533-5
ISBNに対応する出版年月 2021.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.8
TRCMARCNo. 21033685
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2960
出版者典拠コード 310000173950000
ページ数等 168p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 302.275
NDC10版 302.275
図書記号 アボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p167
『週刊新刊全点案内』号数 2222
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210820
一般的処理データ 20210806 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210806
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ