タイトル | 日本建築集中講義 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ケンチク/シュウチュウ/コウギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/kenchiku/shuchu/kogi |
シリーズ名 | 中公文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuko/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601758900000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | ふ50-1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | フ-50-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000フ-000050-000001 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008225 |
著者 | 藤森/照信‖著 |
著者ヨミ | フジモリ,テルノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤森/照信 |
著者標目(ローマ字形) | Fujimori,Terunobu |
記述形典拠コード | 110000866310000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000866310000 |
著者 | 山口/晃‖著 |
著者ヨミ | ヤマグチ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/晃 |
著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Akira |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1969〜 |
記述形典拠コード | 110004243110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004243110000 |
件名標目(漢字形) | 日本建築 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ケンチク |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/kenchiku |
件名標目(典拠コード) | 510394900000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 法隆寺、修学院離宮、西本願寺…。路上で磨いた観察眼が冴える建築家・藤森照信と絵師・山口晃が、日本各地の名建築13件を見学し、建築の魅力を語り合う対談&エッセイ漫画。「百年前の日本の住まい」も掲載。 |
ジャンル名 | 56 |
ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-12-207102-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-12-207102-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
TRCMARCNo. | 21034358 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 413p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC9版 | 521.8 |
NDC10版 | 521.8 |
図書記号 | フニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2222 |
新継続コード | 008225 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20210820 |
一般的処理データ | 20210818 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210818 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |