| タイトル | 食虫植物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショクチュウ/ショクブツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shokuchu/shokubutsu |
| サブタイトル | 不思議な生態と品種の美しさ 栽培の基本がわかる入門ガイド |
| サブタイトルヨミ | フシギ/ナ/セイタイ/ト/ヒンシュ/ノ/ウツクシサ/サイバイ/ノ/キホン/ガ/ワカル/ニュウモン/ガイド |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Fushigi/na/seitai/to/hinshu/no/utsukushisa/saibai/no/kihon/ga/wakaru/nyumon/gaido |
| シリーズ名 | 栽培の教科書シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サイバイ/ノ/キョウカショ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saibai/no/kyokasho/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609370900000000 |
| 著者 | 鈴木/廣司‖監修 |
| 著者ヨミ | スズキ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/廣司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 園芸 |
| 記述形典拠コード | 110007893260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007893260000 |
| 著者 | 平野/威‖写真・編 |
| 著者ヨミ | ヒラノ,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平野/威 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirano,Takeshi |
| 記述形典拠コード | 110005267140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005267140000 |
| 件名標目(漢字形) | 食虫植物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクチュウ/ショクブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuchu/shokubutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510986900000000 |
| 出版者 | 笠倉出版社 |
| 出版者ヨミ | カサクラ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasakura/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 栄養分の少ない環境に自生し、虫を捕まえて吸収することで栄養を補う「食虫植物」。その基礎知識や栽培の基本を説明し、各種類の特徴・栽培法をガイド。品種カタログや寄せ植えアレンジなども掲載する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7730-6126-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7730-6126-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21035432 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 210354320000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1088 |
| 出版者典拠コード | 310000164990000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 627.58 |
| NDC10版 | 627.58 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2223 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240920 |
| 一般的処理データ | 20210824 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210824 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |