トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 藤田嗣治パリを歩く
タイトルヨミ フジタ/ツグハル/パリ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Fujita/tsuguharu/pari/o/aruku
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) フジタ/ツグジ/パリ/オ/アルク
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Fujita/tsuguji/pari/o/aruku
著者 清水/敏男‖著
著者ヨミ シミズ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/敏男
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Toshio
著者標目(著者紹介) 1953年東京都生まれ。ルーヴル美術館大学で美術史とアートマネジメントを学ぶ。美術評論家、学習院女子大学教授、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE代表。
記述形典拠コード 110001902990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001902990000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/嗣治
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) フジタ,ツグジ
個人件名標目(ローマ字形) Fujita,Tsuguji
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000860540000
件名標目(漢字形) パリ-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) パリ-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Pari-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520067010030000
出版者 東京書籍
出版者ヨミ トウキョウ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Shoseki
本体価格 ¥2000
内容紹介 フジタをめぐる、「エコール・ド・パリ」15日間の旅へ-。ピカソやモディリアニなどとともに20世紀前半、パリで活躍した日本人画家・藤田嗣治。彼の足跡を追体験し、作品の背景や込められたさまざまな物語を読み解く。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ジャンル名(図書詳細) 060050000000
ISBN(13桁) 978-4-487-80789-5
ISBN(10桁) 978-4-487-80789-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.9
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21035491
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5313
出版者典拠コード 310000186150000
ページ数等 230p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 723.1
NDC10版 723.1
図書記号 シフフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2223
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210827
一般的処理データ 20210824 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210824
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ