トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本語の行間
タイトルヨミ ニホンゴ/ノ/ギョウカン
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/no/gyokan
サブタイトル 韓国人による日韓比較論
サブタイトルヨミ カンコクジン/ニ/ヨル/ニッカン/ヒカクロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kankokujin/ni/yoru/nikkan/hikakuron
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) フソウシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fusosha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607441200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 402
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 402
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000402
シリーズ名標目(シリーズコード) 201863
版および書誌的来歴に関する注記 「「高文脈文化」日本の行間」(2020年刊)の改題,新章を加える
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) コウブンミャク/ブンカ/ニホン/ノ/ギョウカン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kobunmyaku/bunka/nihon/no/gyokan
著者 シンシアリー‖著
著者ヨミ シンシアリー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) シンシアリー
著者標目(ローマ字形) Shinshiari
著者標目(著者紹介) 1970年代韓国生まれ。韓国の反日思想への皮肉を綴った日記『シンシアリーのブログ』を運営。著書に「韓国人による恥韓論」「恥韓の根源」など。
記述形典拠コード 110006607460000
著者標目(統一形典拠コード) 110006607460000
件名標目(漢字形) 韓国
件名標目(カタカナ形) カンコク
件名標目(ローマ字形) Kankoku
件名標目(典拠コード) 520513600000000
件名標目(漢字形) 朝鮮語
件名標目(カタカナ形) チョウセンゴ
件名標目(ローマ字形) Chosengo
件名標目(典拠コード) 511169600000000
件名標目(漢字形) 日本
件名標目(カタカナ形) ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon
件名標目(典拠コード) 520103800000000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 扶桑社
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
本体価格 ¥880
内容紹介 言語が溢れている街にも、社会にも、行間があり、そこには、具体的に言わなくても観念的に分かり合える何かがある-。日本在住の韓国人が「感覚」によって伝わる「日本語」について考える。新章を加えて新書化。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070030020000
ジャンル名(図書詳細) 070030010000
ISBN(13桁) 978-4-594-08785-2
ISBN(10桁) 978-4-594-08785-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.9
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21036155
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
出版者典拠コード 310000195780000
ページ数等 278p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 302.21
NDC10版 302.21
図書記号 シニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2224
新継続コード 201863
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210903
一般的処理データ 20210831 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210831
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ