| タイトル | ユーゴスラヴィア現代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユーゴスラヴィア/ゲンダイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yugosurabia/gendaishi |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1893 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1893 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001893 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 柴/宜弘‖著 |
| 著者ヨミ | シバ,ノブヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴/宜弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shiba,Nobuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1946〜2021年。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。東京大学名誉教授。城西国際大学特任教授。東欧地域研究・バルカン近現代史専攻。著書に「ユーゴスラヴィア現代史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001537090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001537090000 |
| 件名標目(漢字形) | バルカン諸国-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | バルカン/ショコク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Barukan/shokoku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520059910070000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | 複合国家ユーゴスラヴィアの解体から30年。その現代史を、統合と分離の経緯を追いながら、内戦にいたる歩みを「決定論」に陥ることなく見つめ直す。内戦終結後の各国の動きなどを大幅に加筆した新版。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431893-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431893-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21036706 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 17,278p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 239.3 |
| NDC10版 | 239.3 |
| 図書記号 | シユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p274〜278 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2224 |
| 版表示 | 新版 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210903 |
| 一般的処理データ | 20210901 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210901 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |