| タイトル | フェイクニュースの生態系 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フェイク/ニュース/ノ/セイタイケイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Feiku/nyusu/no/seitaikei |
| シリーズ名 | 青弓社ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイキュウシャ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seikyusha/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605382200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 103 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 103 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000103 |
| 著者 | 藤代/裕之‖編著 |
| 著者ヨミ | フジシロ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤代/裕之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujishiro,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1973年徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。専攻はソーシャルメディア論。著書に「ネットメディア覇権戦争」「発信力の鍛え方」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004532120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004532120000 |
| 件名標目(漢字形) | デマ |
| 件名標目(カタカナ形) | デマ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dema |
| 件名標目(典拠コード) | 510307100000000 |
| 件名標目(漢字形) | ニュース |
| 件名標目(カタカナ形) | ニュース |
| 件名標目(ローマ字形) | Nyusu |
| 件名標目(典拠コード) | 510209700000000 |
| 出版者 | 青弓社 |
| 出版者ヨミ | セイキュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikyusha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解明。新たなニュース生態系について考える。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020040000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7872-3497-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7872-3497-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21036751 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 243037260000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4065 |
| 出版者典拠コード | 310000180360000 |
| ページ数等 | 281p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 361.45 |
| NDC10版 | 361.45 |
| 図書記号 | フフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2021/11/27 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2224 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2021/12/04 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240712 |
| 一般的処理データ | 20210902 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210902 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |