| タイトル | 青いつばさ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アオイ/ツバサ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aoi/tsubasa |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:De blauwe vleugels |
| 著者 | シェフ・アールツ‖作 |
| 著者ヨミ | アールツ,シェフ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Aerts,Jef |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シェフ/アールツ |
| 著者標目(ローマ字形) | Arutsu,Shefu |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年生まれ。ベルギーの作家・詩人。文学と演劇を学び、劇作家、ジャーナリストを経て作家デビュー。「おねえちゃんにあった夜」で銀の石筆賞、ボッケンレーウ賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002825750001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002825750000 |
| 著者 | 長山/さき‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガヤマ,サキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長山/さき |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagayama,Saki |
| 記述形典拠コード | 110003321490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003321490000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 16歳のヤードランと11歳のジョシュは、仲よしの兄弟。ジョシュは、知的しょうがいがある兄を幼いころから守ってきました。しかしある日、ヤードランがジョシュに大ケガをさせてしまい、兄弟は引き離されそうになって…。 |
| 児童内容紹介 | 11歳(さい)のジョシュは、体は大きくても小さな子どものような兄ヤードランのめんどうをいつもみてきた。ある日、群れに置いていかれた鶴(つる)の子に飛び方を教えようとしていたヤードランは興奮(こうふん)して、ジョシュに大ケガをさせてしまう。そのせいで、引き離(はな)されそうになった兄弟は、鶴の子を連れて家を出て…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-865357-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-865357-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21038349 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 949.33 |
| NDC10版 | 949.33 |
| 図書記号 | アア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 賞の名称 | 銀の石筆賞 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2021/11/27 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2237 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2226 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | dut |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220107 |
| 一般的処理データ | 20210913 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210913 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |