タイトル
|
イルカと心は通じるか
|
タイトルヨミ
|
イルカ/ト/ココロ/ワ/ツウジルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iruka/to/kokoro/wa/tsujiruka
|
サブタイトル
|
海獣学者の孤軍奮闘記
|
サブタイトルヨミ
|
カイジュウ/ガクシャ/ノ/コグン/フントウキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaiju/gakusha/no/kogun/funtoki
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
923
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
923
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000923
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
著者
|
村山/司‖著
|
著者ヨミ
|
ムラヤマ,ツカサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村山/司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murayama,Tsukasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年山形県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(農学)。水産庁水産工学研究所を経て、東海大学海洋学部教授。イルカの視覚能力や認知機能解明に取り組む。
|
記述形典拠コード
|
110002590580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002590580000
|
件名標目(漢字形)
|
いるか
|
件名標目(カタカナ形)
|
イルカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iruka
|
件名標目(典拠コード)
|
510007200000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
イルカと話したい。船に乗れない生物学者が水族館に通い、30余年の実験で迫った驚異の賢さとは。言葉を教えるには音か視覚か? シャチが実験に飽きた? 変わり者扱いされながらたどりついた「夢のはじまり」を一挙公開。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-610923-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-610923-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.9
|
TRCMARCNo.
|
21038747
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202109
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
489.6
|
NDC10版
|
489.6
|
図書記号
|
ムイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2021/10/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2226
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2021/10/31
|
新継続コード
|
201178
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211105
|
一般的処理データ
|
20210915 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210915
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|