| タイトル | 京都幕末維新かくれ史跡を歩く |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウト/バクマツ/イシン/カクレ/シセキ/オ/アルク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoto/bakumatsu/ishin/kakure/shiseki/o/aruku |
| シリーズ名 | 新撰京の魅力 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンセン/キョウ/ノ/ミリョク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinsen/kyo/no/miryoku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605590700000000 |
| 著者 | 木村/幸比古‖文 |
| 著者ヨミ | キムラ,サチヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/幸比古 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimura,Sachihiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年京都市生まれ。国学院大学卒業。霊山歴史館学芸課長、岩倉具視対岳文庫長。1991年文部大臣表彰。2001年京都市教育功労者表彰。著書に「京都・幕末維新をゆく」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002414550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002414550000 |
| 著者 | 三村/博史‖写真 |
| 著者ヨミ | ミムラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三村/博史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mimura,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110003354600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003354600000 |
| 件名標目(漢字形) | 京都市-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウトシ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyotoshi-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520140710250000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-幕末期 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-バクマツキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-bakumatsuki |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814630000 |
| 件名標目(漢字形) | 京都市-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウトシ-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyotoshi-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520140710030000 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 知られざる歴史の都、京都。新撰組不動堂村屯所跡、坂本龍馬刺客のアジト、近藤勇ゆかりの茶屋など、寺社に、老舗に、街角の一隅にたたずむ幕末・維新の記憶と痕跡50選を紹介。隠れた史跡を写真や地図と共に案内する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(10桁) | 4-473-03272-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
| TRCMARCNo. | 05056888 |
| Gコード | 31620155 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
| 出版者典拠コード | 310000182040000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 216.2 |
| NDC9版 | 216.2 |
| 図書記号 | キキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 『京都幕末・維新かくれ史跡を歩く』関連年表:p127 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1448 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051118 |
| 一般的処理データ | 20051114 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |