| タイトル | 解きたくなる数学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トキタク/ナル/スウガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokitaku/naru/sugaku |
| 著者 | 佐藤/雅彦‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/雅彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masahiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1954〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。東京藝術大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110002186490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002186490000 |
| 著者 | 大島/遼‖著 |
| 著者ヨミ | オオシマ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大島/遼 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshima,Ryo |
| 著者標目(著者紹介) | 1986年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。プログラマー・インタラクションデザイナー。 |
| 記述形典拠コード | 110007910290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007910290000 |
| 著者 | 廣瀬/隼也‖著 |
| 著者ヨミ | ヒロセ,ジュンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 廣瀬/隼也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirose,Jun'ya |
| 記述形典拠コード | 110007910300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007910300000 |
| 件名標目(漢字形) | 数学 |
| 件名標目(カタカナ形) | スウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「ピタゴラスイッチ」制作メンバーが作った、論理的思考が身につく数学問題集。「鳩の巣原理」「三角不等式」「数学的帰納法」などを魅力的な写真とグラフィックで表現した、全23問を収録する。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-006339-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-006339-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21040977 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 133p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 410 |
| NDC10版 | 410 |
| 図書記号 | ト |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2021/10/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2229 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2021/11/28 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/01/29 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2022/02/05 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220210 |
| 一般的処理データ | 20211005 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211005 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |